ブログ

【総合型推薦って何?】総合型推薦について教えます!

総合型推薦について教えます!

はじめに

こんにちは!

武田塾 青葉台校です。

今回のテーマは「総合型推薦について」です!

受験生で「総合型推薦」を考えている方も多いと思います。

 

非受験生は「総合型推薦」って何?という方もいるかもしれません。

今回の記事は「総合型推薦」のメリットや・デメリット等まとめました!

 

 

総合型推薦ってなに?

komatta_man2

「総合型推薦」と言われてピンとこない方も居るかもしれません。

この推薦方式は前まで「AO入試」と呼ばれており、

保護者様はこちらの名前の方がなじみ深いかもしれません。

 

どのような推薦なのかというと、

受験生からの提出書類、面接や論文、プレゼンテーションなどの選考を課し、

学習意欲や大学への適性・能力、大学のアドミッションポリシーに相応しいかどうか等総合的に評価する選考になります。

 

 

経歴などの提出書類を提出するので比較的に、

学業や学業以外で優秀な成績を残した方にはとても有利な推薦方式になります。

例えば、、、

・部活のキャプテンで全国大会まで部員をまとめ上げました!

・ピアノのコンクールで金賞を取ってます!

・英検1級持ってます。またはその他の検定を取得している!

・ボランティア活動などの地域貢献等

このような経歴のお持ちの方は総合型推薦を考えてみても良いかもしれません。

 

 

メリット

・今までの経歴を活かせる

・ほかの入試より時期が早い為結果がすぐにわかる

・面接やプレゼンテーションが得意な方に有利

・学力のみで合否が決まるわけではない

・倍率が一般入試と比べて低い傾向

・時期によって2回目、3回目を受けれる大学がある

デメリット

・基本的には専願

・アピールできることが少ないと不利

・大学調べや面接対策、小論文対策などやることが多いので一般入試との両立が難しい

・入学後、学力とのギャップが生まれやすい

 

総合型推薦が向いている人

比較的、人と話すのが得意な方だと面接やプレゼンテーションで評価される場合が多いです。

また、何か1つでも人に誇れるような実績がある方は向いていると思います。

 

逆に言うと、自分の意見を言語化したり自己主張することが

苦手なようであれば総合型に向いていないかもしれません、、、

総合型推薦の対策

まずは、大学のホームページを見て試験内容を確認しましょう!

面接であれば、志望する大学について調べて、

大学で何を学び将来どのようになりたいのかを言語化できるようにしましょう。

 

小論文であれば、学部についての知識を問われるのでニュースや新聞などで学部で学んでいく分野の知識を増やしておきましょう。

また、現代文の力も必須になります。読む力がないと小論文を書くことは出来ないのでしっかりと現代文の学習を進めましょう!

 

プレゼンテーションであれば、まずは過去にどのようなテーマを出されているのかを調べましょう!

調べたら、過去のテーマで出されている共通点を見つけて、資料集めをしましょう。

また、プレゼンテーションがどのようなことをすればいいのかわからない方も多いと思うので

しっかりとプレゼンテーションがどのようなものなのかを理解しましょう!

プレゼンテーションは、相手に興味を持ってもらえることが重要なので、聞いていて飽きない構成を考えましょう!

yaruki_moeru_man

おわりに

「総合型推薦」について今回はブログを書かせていただきました。

「総合型推薦」を検討している方はメリットとデメリットを理解したうえで臨んでください。

 

あくまで、推薦と言っても落ちる可能性があるので

「総合型推薦」だけを考えずにしっかりと受験勉強を進めてください。

※合格したとしても卒業までしっかりと勉強をしないと大学での講義についていけなくなります。

 

また、武田塾青葉台校では随時、無料受験相談を行っていますので

受験に対する悩みなどございましたらお気軽にご連絡ください!

無料受験相談

 

無料受験相談随時受付中!!

 

武田塾では毎日無料受験相談を行っております。

志望校に関しての相談はもちろん、

勉強方法や受験に対する様々なことについて

アドバイスいたします。

お気軽に武田塾に相談にお越しください!

 

↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓

無料受験相談

 

電話バナー青葉台

LINEバナー青葉台

 

自学自習を推薦する武田塾の仕組み

①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。

勉強の3ステップは

「わかる・やってみる・できる」

今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!

重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。

何度も実践を繰り返してやっと

「できる」=テストで点が取れる

ようになります。

 

武田塾は「わかる」ことよりも

「やってみる」「できる」

を重視したシステムになっています。

 

②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。

上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。

スタートラインをみると

早慶コースは春の段階で偏差値60

となっています。

現状の偏差値が60より低い場合は

最初から授業について行けない

ことがほとんどです。

偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。

 

ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法

「自学自習」

で勉強を進めることが必要です。

 

③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!

一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。

こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。

そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。

さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック

それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。

①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…

この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。

 

見出しを追加のコピー

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
無料受験相談

 

武田塾青葉台校講師紹介

スライド6

スライド10

 

(その他多数講師在籍しています)

見出しを追加のコピーのコピーのコピー (1)

 

お問い合わせ方法

 

↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓

無料受験相談

「入力フォームがちょっと面倒…」という方は

公式LINEやお電話での

お問い合わせも受け付けております。

電話バナー青葉台

LINEバナー青葉台

 

お気軽にお問い合わせ下さい!

青葉区青葉台周辺でオススメの個別指導塾をお探しの

高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる