皆さん、こんにちは!
青葉台駅徒歩1分の「授業をしない」大学受験予備校、武田塾青葉台校です。
武田塾青葉台校には横浜市青葉区、都筑区、緑区、旭区、町田市、大和市をはじめ、横浜市周辺の地域から沢山の受験生が通塾しています。
==========================================
本日は河合塾さんの全統模試について、簡単に説明させていただきます
全統模試は受けるべき?
受験生の皆さんには、
ぜひ!この全統模試を受験していただきたいです!!
全統模試は受けるべき!
いまは受験勉強を始めたばかりで「基礎固め」もできていない。
なので、全統模試を受けるか迷っている人、
「どうせ受けても成績が悪いのはわかってるし」
と思っている人もいるのではないですか?
勉強の成果が身につき、目に見える結果としてあらわれるのに、
早くても3~4か月はかかるといわれています。
なので、今回の模試で
「ぜんぜん問題が解けなかった。。」
「思っていたより判定が低かった。。」
落ち込まなくて大丈夫!!
模試を受けたあとどうするか が大切なのです!
この全統模試は必ず受けるべき!
ぜひ受けて、実力アップのために活用しましょう!
全統模試を受ける目的
①志望校までの距離を測る
模試では合格判定が出るため、そっちに目が行きがちですが、
模試受験者の中の順位・偏差値・足りない点数
なども見ましょう。
模試から受験当日までの期間で、
どれだけ変われるかがポイントです。
②「自分の弱点がどこにあるか」「どの分野の対策が遅れているか」を発見する
模試を通して自分に足りないところや苦手分野を解析し、
夏から秋にかけてしっかり学習しましょう。
教科ごとにリストアップするのもいいですね!
③勉強のペースメーカーに
模試を定期的に受験することで、
何ができるようになったのか?
何ができるようにならないのか?
その都度新しい課題が見えてきます。
④実際の入試の練習になる
入試は、普段の学校のテストと違って雰囲気や試験時間が異なります。
特に試験時間は、時間配分を把握するためにも模試を利用して、
本番の予行練習のつもりで受験しましょう。
受けたあとはどうするの?
さっきも言いましたが、模試は受けることだけが大切なのではありません。
受けたあとどうするかが大切なのです!!!!!
模試を受ける最大の目的は
「自分の出来ていない分野や範囲を理解すること」です!
そして必ず、解けなかった問題の原因分析をしましょう。
出来なかった原因は3つに分類できる
出来なかった原因として主に考えられるのは、次の3つです。
①以前勉強したけど解き方を忘れてしまった・ケアレスミスをしてしまった
②勉強したことが無い範囲だけど新しく勉強すれば解ける
③難易度が高すぎて解けない問題
③の難易度が高すぎて解けない問題は後回しで大丈夫です。
他の全てが完璧に出来るようになって時間的に余裕があったら取り組みましょう。
①の以前勉強したけれど出来なかった問題が 復習 の対象です。
間違えた問題を解き直すだけでなく、その問題の範囲をもう一度参考書で勉強し直しましょう。
②のまだ勉強していない範囲が今後の主な学習項目となります。
今の参考書でまだやっていない部分や、新しく参考書を追加するなどして、
この範囲の問題が解けるようになることを目標にしましょう。
2024年全統模試年間スケジュール
受付開始6/19(水)分
・第2回全統共通テスト模試(高3・既卒対象、7/28(日))
・第2回全統記述模試(高3・既卒対象、8/25(日))
・第1回東大入試オープン(高3・既卒対象、8/4(日))
・第1回京大入試オープン(高3・既卒対象、8/11(日・祝))
・第1回名大入試オープン(高3・既卒対象、8/11(日・祝))
・第2回全統高2模試(高2対象、8/18(日))
・第2回全統高1模試(高1対象、8/18(日))
・早慶レベル模試(高3・既卒対象、9/29(日))
受付開始9/18(水)分
・第3回全統記述模試(高3・既卒対象、10/6(日))
・高1プライムステージ(高1対象、10/13(日))
・第3回全統共通テスト模試(高3・既卒対象、10/20(日))
・第2回東大入試オープン(高3・既卒対象、10/27(日))
・第3回全統高2模試(高2対象、10/27(日))
・第3回全統高1模試(高1対象、10/27(日))
・第2回京大入試オープン(高3・既卒対象、11/3(日・祝))
・九大入試オープン(高3・既卒対象、11/3(日・祝))
・北大入試オープン(高3・既卒対象、11/4(月・振))
・一橋大入試オープン(高3・既卒対象、11/4(月・振))
・東京科学大入試オープン(高3・既卒対象、11/4(月・振))
・神大入試オープン(高3・既卒対象、11/4(月・振))
・東北大入試オープン(高3・既卒対象、11/10(日))
・第2回名大入試オープン(高3・既卒対象、11/10(日))
・阪大入試オープン(高3・既卒対象、11/10(日))
・全統プレ共通テスト(高3・既卒対象、11/17(日))
受付開始12/18(水)分
・全統記述高2模試(高2対象、1/26(日))
・第4回全統高1模試(高1対象、1/26(日))
・全統共通テスト高2模試(高2対象、2/2(日))
入試本番まで、まだ時間はあります。
その時間をどう使うかは皆さん次第です。
後悔することのないよう、いまある時間を有効に使いましょう!
==========================================
武田塾青葉台校では、
無料の受験相談をおこなっております!
大学に合格するためには今から何をすればよいの?
模試の結果が出なくてやる気出ない…。
などなど、受験にまつわるお悩みに、個別にアドバイスしております!!
お気軽にお問合せください♪
ご予約はこちら↓
お電話・メールでのお問い合わせもお待ちしております↓↓
===========================================
【武田塾 青葉台校】
〒227-0062
神奈川県横浜市青葉区青葉台1-6-16 GHビル6階
TEL:045-981-6777
MAIL:aobadai@takeda.tv
無料受験相談随時受付中!!
武田塾では毎日無料受験相談を行っております。
志望校に関しての相談はもちろん、
勉強方法や受験に対する様々なことについて
アドバイスいたします。
お気軽に武田塾に相談にお越しください!
↓↓無料受験相談に関するお問い合わせはコチラ↓↓
自学自習を推薦する武田塾の仕組み
①授業は「わかる」だけ。自学自習で「できる」ようにする。
勉強の3ステップは
「わかる・やってみる・できる」
今までのように授業を受けただけでは成績は伸びません!
重要なのは
「やってみる」
=「実践する」こと。
何度も実践を繰り返してやっと
「できる」=テストで点が取れる
ようになります。
武田塾は「わかる」ことよりも
「やってみる」「できる」
を重視したシステムになっています。
②みんなと同じペースでは逆転合格はできない。
上の図の黒い矢印は一般的な予備校が設けている通年のコースです。
スタートラインをみると
早慶コースは春の段階で偏差値60
となっています。
現状の偏差値が60より低い場合は
最初から授業について行けない
ことがほとんどです。
偏差値が志望校のコースのスタート地点より低い場合、みんなと同じペースで勉強しても逆転合格は出来ません。
ですので
他の生徒がやっていない
最も効率的な勉強法
「自学自習」
で勉強を進めることが必要です。
③自学自習の徹底管理!完璧になるまで進ませない!
一人で勉強する時間を徹底的に効率化するために武田塾では毎日やるべき課題を「宿題」として明確に指定します。
こうすることで、毎日「何を勉強すればいいのか」で迷うことがなくなります。
そして1週間後、個別指導の前に、やってきた宿題が確実に身についているかどうかをチェックするテストを行います。
さらにテスト後の個別指導では、日々の勉強を間違ったやり方で進めていないか、自分の言葉で説明できるレベルまで理解しているかなどを細かくチェック。
それを踏まえてまた1週間の課題設定をしていきます。
①宿題の設定→②確認テスト→③個別指導→①宿題の設定→②確認テスト…
この繰り返しが武田塾の考える自学自習の最も効率的な形です。
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
武田塾青葉台校講師紹介
(その他多数講師在籍しています)
お問い合わせ方法
↓↓↓お問合せはこちら!↓↓↓
公式LINEやお電話での
お問い合わせも受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さい!
青葉区青葉台周辺でオススメの個別指導塾をお探しの
高校生、浪人生、保護者の方はコチラ↓