ブログ

【旧帝一工神格付けチェック】国公立大学のキャンパスをランク分け!【尼崎 塾 予備校】

みなさん、こんにちは

武田塾尼崎校です。

本日は全国の国公立キャンパス(旧帝一工神)の紹介です。

無料受験相談
大学受験 参考書 勉強

はじめに

 

今回のテーマは「難関国公立大学キャンパス格付けランキング」です。

 

難関国公立大学としてキャンパスの格付けにノミネートされた大学は、

旧帝国大学の北海道大学、東北大学、東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学の7大学に、

一橋大学、東京工業大学、神戸大学の合計10大学です。

 

査定の基準は、「立地×景観」で「SS・S・A・B・C」の5段階で評価をします。

あくまでも武田塾チャンネル高田先生の独断での評価になりますのでご承知ください。

その上でみなさんが志望校を決めるにあたり参考になれば幸いです。

無料受験相談

1.東日本

 

1-1 北海道大学

 

北海道大学は正直かなり評価は良く「S」です。

 

札幌駅は大ターミナルで北海道の中心の駅です。

大学受験 北海道大学 参考書

北海道大学は札幌駅から徒歩10分で行けるという好立地です。

北の大地の食事はジンギスカン・海鮮・スープカレー・白い恋人など美味しいものばかりです。

今回は査定評価にグルメも入れてしまいます。

北海道大学は立地として素晴らしすぎます!

 

査定基準にキャンパスに特徴が欲しいというのがあります。北海道大学は、クラーク先生像や大学の中に農場があり羊などを見ることができるので、まさに特徴を持っている大学になります。

また大学の中にまっすぐな道があり、自転車やバスでキャンパスを移動するといったかなり特徴がある大学です。

大学受験 北海道大学 受験勉強

以上の特徴や立地が良く景観も良いということで「S」評価とします。

 

そうはいっても北海道大学に行って楽しくないと意味がありません。

北海道に行き一人暮らしで、部屋で仲間とともにジンギスカンパーティーをやったりキャンパスライフを満喫している大学生が多いという話しを武田塾の札幌校の先生から聞いたりもします。

どれだけ魅力あるキャンパスかというのには、やはり立地がかなり重要だと思います。

 

ただ冬は大雪が降るのでそこだけマイナス評価にはなってしまうため、「SS」ではなく「S」止まりの評価になりました。

1-2 東北大学

 

東北大学の略称は「とんぺー」と言われていますが、評価はかなり難しく「B」とします。

 

東北大学は仙台駅から車で15分くらいの丘の上にあります。

大学受験 東北大学 受験勉強

少し山を登るというのと、キャンパスに目立つ建物がないというのが、査定ではあまり高い評価になりませんでした。

 

ガラス張りの食堂はオシャレなのですが、キャンパスの独自色が他の大学と比べると少し弱めという印象があります。

大学受験 東北大学 受験勉強

ただ仙台駅はアーケード街があり、そこにおいしい牛タン屋さんがあり、仙台グルメが豊富に食べられるのはポイントとして高いです。

そして武田塾のキャラクターであるサンドウィッチマンさんが愛する仙台というところで「C」ではなく「B」を付けさせていただきました。

1-3 東京大学

 

東京大学には駒場キャンパスと本郷キャンパスと2つありますが、両方とも「S」評価です。

 

駒場キャンパスは渋谷から2駅(渋谷→神泉→駒場)の駒場東大前駅から直結という好立地のところにあります。

大学受験 東京大学 受験勉強

本郷キャンパスは、本郷三丁目駅近くにあるのですが、武田塾の御茶ノ水本校もとても近いということでやはり立地は良いです。

大学受験 東京大学 受験勉強

キャンパスについて言うと、駒場キャンパスと本郷キャンパスの両方とも「東大はこれ!」といった建物があるので総合的に「S」の評価になります。

1-4 一橋大学

 

高田先生個人としては「S」評価です。

大学は中央線の国立駅にあります。

大学受験 一橋大学 受験勉強

国立駅からまっすぐ伸びる道があり、オシャレなカフェや雑貨屋さん、本屋さんなどが立ち並んでいる先に一橋大学はあります。

国立駅は都会の喧騒から少し離れていて落ち着いた大学生生活が送れる場所です。

 

キャンパスも「兼松講堂」という重要文化財にも指定されているような建物があり、

一橋大学ならではという良い景観です。

大学受験 一橋大学 受験勉強

したがって「S」と評価をしました。

 

ただ一橋大学が私立であれば「A」評価にしていたと思います。

偏見かもしれませんが、国公立大学の学生は、大学生活を遊びたいというよりは、勉強にもくもくと向き合いたいという人が多いだろうという印象です。

一橋大学に関してはやはり経済系、法学部系など文系の真面目な学生が多いということを加味し、遊ぶというより学習環境が整っているということで「S」評価になりました。

 

大学に通う学生の属性も考慮して査定してみました。

1-5 東京工業大学

 

東工大も評価が難しいのですが「A」とします。

 

最寄り駅はギリギリ東京都の大田区に位置する大岡山駅で、そこからすぐに東工大のキャンパスがあります。

大学受験 東京工業大学 受験勉強

大岡山駅からは渋谷など都会へのアクセスがしやすく立地はとても良いです。

 

ただキャンパスの中に一橋大学の兼松講堂のようなおもしろい建物があるかというと、少し無機質な印象です。

東北大も理系が強く、東工大も理系が強いといった理系の大学は少~し無機質な建物になりがちなのかな…と思います。

 

東工大の立地はとても良いのですが、「A」の評価です。

無料受験相談

2.西日本

 

2-1 名古屋大学

 

名古屋大学は「A」評価です。

 

名古屋大学駅という駅があり、左に行けば名古屋大学、右に行けば南山大学という立地になっています。

大学受験 名古屋大学 受験勉強

名古屋大学駅は名古屋駅から地下鉄で15分くらいなので場所はいいです。

ただその周りに学生街がもっと発達していればさらに良いと思います。

大学生が行くようなラーメン屋さんとか定食屋さんとかがあまりなく、大学の周りが学生で賑わっていないという寂しい印象があります。

 

名古屋大学には「名古屋大学」と大きく書かれた石像があり、

広くて良いキャンパスなのですが名古屋大学も理系が強いのでキャンパスが無機質な印象もあり「A」評価です。

2-2 京都大学

 

京都大学の評価は悩むのですが「SS」の評価とさせていただきます。

大学の立地は京都のだいぶ端で、京阪電車の出町柳駅というところから歩いて15分くらいかかるところにあります。

京都駅からバスがあり、そのバスで行く人が多いのですが、バスで40〜50分かかってしまい、立地はあまり良くないです。

大学受験 京都大学 受験勉強

本来、査定基準としては落ちるのですが、京大のシンボルである時計台やクスノキなど大学ならではの建物があるので高い評価としています。

大学受験 京都大学 受験勉強

そして学生街も発達しています。

京都大学はアクセスが悪いからこそ大学の周りに人が集まり、7割くらいの学生が1人暮らしをしていると言われています。

その中で一乗寺という所にはラーメン屋さんの激戦区もありグルメも充実しています。

京都 ラーメン 京都大学

川野先生も観たことがある森見登美彦さんのアニメ「四畳半神話大系」があります。武田塾でみんなに観てと話しをしたことがありますが、そのアニメのようなみんなが憧れる学生ライフを味わえるのではないでしょうか。

 

京都大学といえば「吉田寮」(現存する日本最古の学生寄宿舎)という印象ある建物があります。

大学受験 京都大学 吉田寮

アニメでも取り上げられて、まさにそのイメージ通りの学生生活が送れるのだろうなという憧れがあります。

やはり憧れるキャンパスにみんなに行って欲しいと思います。

 

それから京都大学のキャンパスライフで「川ポイント」が高い評価になっています。

京都大学の近くには鴨川が流れています。

その川沿いには歩ける場所があり、そこを京大生はよく自転車で激走しています。

また京都大学にはソーラン節やよさこいサークルがあるのですが、川沿いで音楽をかけて練習をしていますし、ギターサークルの人たちもギターの練習をしています。

 

高田先生は京都大学出身で民族舞踊研究会に入っていましたが、先輩たちが練習場を使っていたら1年生は鴨川の近くに行き民族舞踊を踊っていました。

本当はやってはいけないのですが花火をしたり、たこ焼き器を持ち寄ってたこ焼きを食べたり、京大生は鴨川の河原で楽しみます。

京都 京都大学 鴨川

学生ならではの遊びが鴨川の近くではできるのです。

 

都会の生きづらさもありますが、みんなが思い描く楽しい大学生ライフが詰まっています。

大学の近くに川がある生活は素敵すぎませんか!

鴨川も含めた景観は立地を覆す魅力が詰まっているため「SS」評価にしました。

 

2-3 大阪大学

 

大阪大学も評価に悩みますが「A」評価とさせていただきます。

いくつかキャンパスがありますが、メインの豊中キャンパスについて話しをしていきます。

 

大阪大学豊中キャンパスは、梅田からは電車で大体20〜30分くらいなので立地は決して良いとは言えません。

最寄りの駅は阪急石橋阪大前駅になります。

大学受験 大阪大学 受験勉強

阪急石橋阪大前駅は大阪っぽい商店街で賑わっているのですが、大学生が好む店はあまりなく地元の人に愛されている商店街だったりします。

 

大阪大学の景観で突出している部分は大学内に池があるというところです。

大学受験 大阪大学 受験勉強

学食から池が近く、学食終わりに池を眺めている学生がよくいます。

それ以外にはキャンパスに目立った特徴はないので、そこは評価として厳しめになっています。

 

石橋駅の豊中キャンパスとしてはもうひと頑張りほしいというところです。

阪大も基礎工学部・工学部・理学部など理系が強い大学なので無機質なキャンパスのイメージもあり「A」評価です。

 

2-4 神戸大学

 

神戸大学も評価に悩みますが「S」とします。

 

神戸大学六甲キャンパスはまず景色が良いです。

 

神戸は日本三大夜景の一つとされている六甲山の山の上で、高田先生の地元の淡路島も見えるくらいロケーションの良い場所に神戸大学はあります。

大学受験 神戸大学 受験勉強

最寄りの六甲道駅や阪急六甲駅からバスで15分くらい山の方に登っていきます。

キャンパスに辿り着くまでは大変なのですが、

学生によってはオートバイで通学している人もいます。

大変ではありますが、その代わり景色はかなり良いです。

大学受験 アクセスマップ 神戸大学 神大

神戸はもともと外国人が多かったこともあり、建物も西洋風の校舎というのがポイントが高いです。

大学受験 神戸大学 受験勉強

バスを使うとかなり減点項目のはずなのですが、景観がずば抜けているため「Sランク」評価としました。

2-5 九州大学

 

ここは「Cランク」評価です。

伊都キャンパスがメインのキャンパスになりますが、福岡の駅から遠く、バスで40〜50分くらいかかります。

大学受験 九州大学 受験勉強

最寄りの駅がほぼなく、あるにはあってもバスに乗らないといけないところで、立地が正直良くないです。

大学の建物も遊戯王に出てきそうな建物がありますが「九州大学といえばこれ!」という建物が正直ないです。

九州大学も理系が強い大学なのでどうしても無機質なキャンパスになってしまうというところで「C」評価とさせていただきました。

大学受験 九州大学 受験勉強

学生は九州大学の周りに住むのがいいのか、それとも楽しみたい!遊びたい!だから福岡の中心地、天神・博多・中州に住むのか悩みます。

大学生活を楽しみたいというのと勉強を頑張りたいというバランスが取りづらい立地です。

 

九州大学の周りにはスーパーやコンビニもかなり少ない状況で、大学生活で一人暮らしをするとすれば少し心配になる立地です。

 

ただ偏差値は高く九州中の優秀な高校生も集まるので、研究内容としてはレベルが高い大学なので人気があります!

無料受験相談

まとめ

 

以上、旧帝一工神のキャンパスチェックをしてきました。旧帝一工神大学は全国にありますが、SS評価の大学がもっとあるのかと思いましたが、結構厳しい査定になりました。

武田塾 YouTube 勉強法

「国公立」と一言で言っても、立地も場所もキャンパスの景観も全然違います。

高田先生が好きなのは神戸大学の経済学部の建物や一橋大学の兼松講堂とか京大の時計台とか「この大学といえばこれ!」という建物がある大学です。そういうところは甘めに評価してしまっています。

 

駅からの距離も北海道大学みたいに「札幌駅の前にあるの?」みたいなびっくりするような立地にある大学もあれば、九州大学のような駅から遠くバスで結構行かないとだめといった大学もあり、場所も大学によって全然違います。

 

みんなの身の回りの大学を自分のものさしで評価するのではなく、いろいろな大学のオープンキャンパスに行ってみてこの大学はこういう特徴があるんだなと知って欲しいです。

 

高田先生はこの評価について自分は大学の片側しか見ていないので、もしかすると自分が間違ったことを言っている可能性もあると言っています。

あくまで自分の軸で評価をしただけの話しだと思ってください。

大学にはいろいろな特色あるキャンパスがあるのだと知り、そして自分軸で自分の目で見て感じて、自分に合った大学を探していってください。

 

いろいろな大学のオープンキャンパスに行ってみようとするきっかけにこの評価が生かされれば幸いです。

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる