ブログ

受験勉強のやり方はこうしろ!新高3生3月の勉強法!【尼崎 塾 予備校】

新高3 受験勉強 やり方

 

3月から勉強を始めないと受験に勝てない!?

 

春から高校3年生になる皆さんは、受験勉強を始めていますか?

 

「周りはまだ受験モードじゃないし…」「部活動がまだあるし…」と油断しているのではないでしょうか。

 

そんな風に油断して志望校に受からなかったら後悔します!!

 

そこで、今回の記事では新高3生が3月から始めるべき勉強のやり方や、心構えなどをご紹介していきます。

 

是非、この記事を読んで3月からの受験勉強の参考にしてみて下さい。

 

無料受験相談

受験の天王山!?新高3生の3月の勉強法5選!!

新高3 受験勉強 やり方

 

ここが受験の天王山といっても過言じゃない!?

 

3月1日をもって新高3生となった皆さんは、受験に向けた取り組みを始めていますか?

 

実は、この3月の春休み期間、受験の天王山といっても過言じゃないくらい重要な期間なんです!

 

でも、急に受験に向けて動き出すなんて、何したらいいかわかりませんよね…。

 

そこで、ここから新高3生が3月の春休み期間にすべき勉強法&心構えを5選ご紹介していきます!!

その①勉強時間を最大化しよう!

 

まずは行ってほしいのはコレ!

 

  • 勉強時間は12時間確保しよう

 

こう聞くと「そんな時間取れないよ…」という受験生もいらっしゃると思いますが、何が言いたいかというとつまり

 

「最大限の勉強時間を取ってほしい!!」

 

ということなんです。

 

「部活やってない子は12時間」「部活やっている子は8時間」は頑張れば確保できると思います

 

皆さん志望校に合格したいですよね?それなら思いっきり勉強しましょう。

 

全国のライバルたちの中には高1高2生のときから受験に向けて動き始めている人も少なくありません。

 

本気で志望校に合格したいなら、最大限勉強するしかないのです!!

 

実際にどのように12時間勉強すれば良いのかは、武田塾チャンネルで詳しく解説していますので、以下のURLよりアクセスしてみて下さい。

 

【差をつける】新高3生は春休みに1日12時間勉強しろ!

無料受験相談

その②受験勉強 最優先の生活を送ろう

 

次に意識してもらいたいのはコレ!

 

  • 受験勉強を最優先にしよう

 

これまで、皆さんには「部活で成績を残したい」「学校から出された課題をやらなきゃいけない」といった優先事項があったと思います。

 

これまではその優先順位で良かったんですが、これから先は受験勉強を最優先にするという意識をもっていてほしいのです。

 

例えば、部活の帰りに友人から「ご飯食べてから帰ろうぜ」とか「ウチでゲームしようぜ」と誘われることがあると思います。

 

そんな時に、これまでのように誘いに乗ってしまっていては勉強時間がなくなっていってしまうのです。

 

もちろん、ご飯を食べてすぐに帰るのなら問題はありません。

 

しかし、そのまま ダラダラと過ごすのは受験勉強の障害です。

 

皆さんはもう、「自分は受験生なんだ」という意識をもって、「受験勉強があるから帰る」と勇気をもって言わなければならないのです。

 

志望校に絶対に合格するため、一日一日を計画的に過ごしていきましょう!!

無料受験相談

③勉強する科目を増やす

 

次に行ってもらいたいのがコレです!

 

  • 勉強する科目を増やす

 

これまで高1高2生には「英語」と「数学」を優先しましょうと話してきました。

 

しかし、新高3生となり、3月になると勉強に費やせる時間が増えますので、理系であれば「理科」、国立文系であれば「国語」、私立文系であれば「社会」を始めたいです。

 

国公立理系志望・文系の生徒はそれぞれ例えば以下のようなパターンで勉強してみてほしいです。

国公立理系 受験勉強 やり方

【国公立理系志望】

国公立文系 受験勉強 やり方

【国公立・私立文系志望】

こう言った風に、新高3生の3月は今まで着手してこなかった科目の始めるのに最適なタイミングです。

 

実は、これらの科目は初手が一番大変で、始めるタイミングを間違えると基礎力がいつまでも身につかないといったことにもなり兼ねません。

 

そのため、勉強時間が多く確保できる3月のに一気に進めることが肝心なのです。

 

その④基礎を最優先で1教科で2冊やろう

 

次に行ってもらいたいのはコレ!

 

  • 基礎を最優先で1教科2冊やろう

 

これは、特に基礎がまだ学習できていない生徒にやってもらいたいです。

 

先ほども解説した通り、3月の1か月は基礎学習をするのに最適なタイミングで、学習時間も長くとれるため、1教科につき2冊程度は参考書を進められるはずです。

 

この期間で基礎を徹底的に終わらせてほしいのです。

 

教科別の学習パターンは以下の通りです。

【英語】

英語 参考書 おすすめ

英単語の基礎が終わっていない生徒は、まず「システム英単語」で1200語くらいを終わらせましょう。

この1200語の英単語が終われば、日大レベルや共通テストレベルの英単語の学習が完了したことになるので、かなり強いです。

詳しい学習方法は、武田塾チャンネルで紹介していますので、以下のリンクからチェックしてみて下さい。

 

「1日で英単語を100個」覚える超効率的な暗記法を詳しく解説

 

もし、単語の学習が既に終わっていれば以下の「速読英熟語」や「英熟語ターゲット1000」で熟語の学習をしましょう。

文法の学習については、基本的に以下のフローのうち自分のレベルにあったところから2冊を終わらせるようにしましょう。

英語文法 勉強 やり方

【数学】

 

「基礎問題精講」シリーズであれば、「数学Ⅰ・A」「数学Ⅱ・B」どちらから始めても1冊は終わると思いますので、3月中に1冊終わらせるつもりで行いましょう。

数学 参考書 おすすめ

これは教科問わず言えることですが、「出来ない問題は徹底的に潰す」という精神をもって基礎学習を行いましょう。

 

理論上できる範囲の学習スケジュールを立てて、4日に一度程度のペースで復習をしていきながらやりきることが大事です。

 

イメージとしては、3月に学習した内容について4月にテストされたときに9割取れているくらいに仕上げておきましょう。

⑤合格体験記を読みまくろう

 

最後にやってもらいたいのはコレです。

 

  • 合格体験記を読みまくろう

 

武田塾チャンネルなどで様々な大学の合格者のインタビューを紹介しています。

 

これから受験生となる皆さんには、こういった合格者たちの合格体験記を読みまくってもらいたいのです。

 

なぜかというと、その合格者たちが受かるまでの1~2年に「最初はどんな成績だったのか」「何に苦労したのか」「勉強にどんな工夫をしたのか」がリアルに語られ、今の自分とのギャップを感じることができるからです。

 

今の自分の意識の低さや勉強スケジュールの甘さなどを痛感すると思います。

 

1年後に自分がどうなっていたいのか、そしてその為に今何をすべきなのかを、具体的に想像しましょう。

無料受験相談

今回のまとめ

新高3 受験勉強 やり方

  • 3月から勉強を始めないと受験に勝てない
  • 3月の春休み期間、受験の天王山といっても過言じゃないくらい重要な期間
  • 勉強時間は最大限確保しよう
  • これから先は受験勉強を最優先にするという意識をもっていてほしい
  • 理系であれば「理科」国立文系であれば「国語」私立文系であれば「社会」を始めたい
  • 基礎を最優先で1教科2冊やろう
  • 合格体験記を読みまくろう

 

新高3生が3月の春休み期間にやるべきことをご紹介してきました。

 

共通テストの難易度も上がってきており、全国のライバルは早いうちから受験勉強を始めています。

 

志望校に絶対合格するためには、今すぐに受験勉強を始めるしかありません!!

 

この3月は皆さんにとって勝負の1か月になると思いますので、是非、この記事でご紹介してきたことを実践してみてください!

無料受験相談

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる