ブログ

パスナビの効果的な使い方4選とその重要性を解説します【情報の質】

こんにちは。秋田駅西口から徒歩3分、OPAの目の前、武田塾秋田校です。

今回は「パスナビをもっと上手く使いたい!有効的な活用方法とは?」というテーマで、お話していきたいと思います!

 

まずパスナビとは、旺文社さんが提供してくださっている、大学受験に関する質の高い情報を見やすくまとめられているサイトです。

→→→大学受験パスナビはこちらから

多くの受験生がこのパスナビを活用し、大学受験に関する最新の情報を仕入れています。

 

ということで本記事では、パスナビの効果的な使い方4選から「なぜパスナビの有効活用が重要であるか」についてまで、受験のプロの視点からわかりやすく解説していきたいと思います。

では参りましょう!!

 

パスナビの効果的な使い方4選を超丁寧に解説!

アイキャッチ「パスナビ使い方4選」

ここでは単に「都道府県で絞る」「国公立で絞る」などの基本的な使い方は省きまして、それらを応用した方法について目的別に解説していきます。

具体的には

①得意科目から志望校を選定する方法
②学問分野や将来の夢から志望校を選定する方法
③志望校は決まった!その先の対策方法
④やばい!私立全然調べてなかった!受験直前期の活用方法

以上4つを順番に見ていきましょう。

 

①得意科目から志望校を選定する方法

たとえば…

「理工学系の国公立に行きたいけど、得意科目が数学と英語だから、二次試験では理科を使わずに行きたいんだよな~」

上記のような受験生の方はいらっしゃいますよね。

 

さあ、この場合、

・国立と公立
・学部系統「理学部」「工学部」
・入試科目の個別試験教科「数学」「外国語」

以上3つにチェックボックスを入れると、この方にピッタリの条件の大学が26校出てきます!
※ちなみに2021/1/28現在、国公立私立あわせて789大学あるので、何も絞らずに探すのは難しいですね…。

 

パスナビHP(789校)

↑チェックボックスを何も入れてない画面

↓条件を絞った画面

パスナビ数英国公立(26校)

 

理工学系は二次で理科を課すところが多く、時間が足りない現役生にとってはディスアドバンテージに働くことが多いです。

よって、こういうところから受験戦略を組み立てることも、おすすめな方法の一つですね。

 

こうして調べてみると、

「へ~、会津大学は共通テストで理科のみ、二次試験は数英のみなんだ~」

筑波大学って、二次試験数英だけでいけるんだ~」

などなど、高い質の情報を仕入れることが出来ます。

 

パスナビ会津大学

↑会津大学A方式は、2次の配点比率がなんと82%!

↓有名国立「筑波大学」であっても、2次で理科が必要ない学部もある!

パスナビ筑波大学改

 

ユニークな公立大学「会津大学」の紹介記事はこちらからどうぞ↓

≫参考記事:会津大学の偏差値・倍率は?【大学ランキング24位の気になる入試】

 

②学問分野や将来の夢から志望校を選定する方法

たとえば…

「どうしても放射線技師になりたい!」

「水産系の勉強がしたい!」

「実家からそこまで遠くない北海道~関東の大学で、養護教諭の資格を取っておきたい!」

このように、学びたい分野や将来の夢がはっきりしている場合、そこから絞り込むのがオススメです。

 

↓絞り込み方と、絞り込んだ結果がこちら↓

  どこにチェックを入れる? 何校まで絞り込める?
放射線技師 資格「診療放射線技師」 38校
水産系の勉強 学部系統「水産学部」と「工学部の船舶・海洋工学・商船学」の2つ
30校
北海道~関東で養護教諭 都道府県「北海道東北関東」、資格「養護教諭一種」 49校

※水産系の勉強がしたい方は、必ず工学部(+理学部)まで調べよう!!

 

これはあくまで私の感覚値ですが、30~50校ぐらいであれば全大学を調べることをおすすめします。

休日1日で5大学調べるとして、10日間あれば終わりますからね。

 

なので、100校とか超えてしまう場合は、上記のように都道府県などの条件で50校以下に絞り込むのはありだと思います。
※養護教諭一種のみだと130校ヒットします。

志望校の決め方については、以下の記事に詳しく書きましたので、もしまだ決まってないという方はこちらもぜひご一読ください。

≫参考記事:【高1向け】文理選択で失敗しないために…これが判断基準だ!

 

③志望校は決まった!その先の対策方法

さて、ここまで解説してきた①および②は、夏休み中には終わらせておき、志望大学が複数のレベル帯で計10個程度ある状態を作っておきましょう!

それが出来て、参考書学習も完了したら…あとはとにかく過去問演習あるのみです。

そして、ななななんとパスナビでは、様々な大学の過去問を無料で見る+印刷まで出来てしまいます!
※LINEなどのアカウントでログインすることは必要です。

 

もちろん志望校であれば全大学最新年度の過去問を準備してほしいのですが、

「この大学を受けるかどうか迷っている…」

という方は、パスナビに上がっている過去問を1年分解いてみた感触で決めてみるのもアリです。

 

また、パスナビには過去問だけでなく”合格最低点”が掲載されている大学もあります。

合格最低点は知る人ぞ知る重要な指標であり、武田塾秋田校では必ず調べた上で過去問分析指導を行っております。

 

詳しい過去問の使い方については、以下の記事をご参考ください。

≫参考記事:過去問の正しい使い方とは?【これ次第でマジで差が開きます】

 

④やばい!私立全然調べてなかった!受験直前期の活用方法

最後にご紹介するのは、受験直前期の応急処置的な活用方法です。

なので、なるべく応急処置的なことをしなくて済むように、遅くとも11月までには①②を、12月までには③をある程度行っておきましょう。

 

さて、どういう例かと言うと…

「国公立一本で考えていたけど共通テストで大失敗してしまいました…。今から私立を探します。
北海道~関東で、高校の英語の先生になれる私立に挑戦したいです。」

こういった方向けです。

 

この方の場合ですと、

・私立
・都道府県「北海道東北関東」
・学部系統「文学部」「外国語学部」「教育学部」の3つ
・入試日程「私立独自方式」「出願〆切日を2021/1/28以降」

こんな感じで設定します。

 

すると、該当校が122校あるので、そこから受けられそう&高校英語教諭の資格が取れる大学を探します!

中々にハードなスケジュールですね(・・;)

 

これは口を酸っぱくしてお伝えしたいことですが、仮に国公立志望であったとしても私立大学を受験しないことのメリットはほとんどありません。

これを読んでいる読者の方には、やはり遅くとも11月までには受験カレンダーをあらかた作成しておいていただきたいと思います。

≫参考記事:受験校設定の完全マニュアル【挑戦校・実力相応校・滑り止め】

 

なぜ「パスナビの使い方」が受験生にとって重要なの?

さあ、パスナビの有効的な活用方法は、これで大体カバーできたかと思います。

 

次は、それよりも重要なこと。

「そもそもなんでパスナビを使わなきゃいけないの…?」

ここについて、3つの視点から解説していきたいと思います。

 

①受験は情報戦だから

たとえば、

「私はどうしても教員になりたいです。だけど、親から国公立に行けと言われており、国公立だと5教科使うので、どうしようか迷ってます…。」

こういう方がいたとします。

 

さて、赤字で記した「国公立だと5教科使う」は、本当でしょうか?

実は、国・英・他1科目の計3科目で入試を戦える「都留文科大学」という教員養成大学が、山梨県にあります。

 

さすがに国立だと、4科目以下でいけるところはかなり少ないですが、公立であれば探せばヒットします。

こういうのって、知らないとどうしようもなくないですか…?

 

まあ都留文科大学は、国語の配点が異様に高いし偏差値も高いので、決して低いハードルではありません。

ですが、「知っているか知らないかで運命を分かつこともある」ということが、この例からお分かりいただけたかと思います。

 

②受験は団体戦だから

受験は当事者だけでなく、そのご家族も頑張らなければなりません。

なぜなら、大学には「入学金締切日」なるものがあり、たとえ合格したとしてもそれに間に合わなければ合格取り消しになってしまうからです。

 

これ、めちゃくちゃ怖いですよね…

ちなみに、大学の同期で、これを実際にやらかした人が1人います…。

 

 

こちらのYouTube動画では、出願〆切に関する怖い話も紹介されています。

ホント、手続き関係のミスは恐ろしいですよ…。

 

もちろん、受験生がしっかりと当事者意識を持って情報を調べておくべきですが、だからといって受験生にやれることも限られています。

そもそも、受験生の最重要タスクは"受験勉強"ですからね。

 

また、ご家族が同じ方向を向いていないと、受験生およびそのご家族の精神衛生上よくありません。

なので私からは、「なるべく早い段階でご家族でよ~く話し合っておく」ことをオススメさせていただきます。

 

③魚ではなく魚の釣り方が重要だから

最後に、皆さんは「魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教えよ」という老子の格言をご存知でしょうか?

 

これは、飢えている人がいるときに、魚を与えるか魚の釣り方を教えるか、という話です。

ここで老子は、「人に魚を与えれば一日で食べてしまうが、釣り方を教えれば一生食べていける」と考えました。

 

これって…武田塾の”授業をしない”という考え方にもつながってくると思うんです。

武田塾の指導は、わからないことをわかるようにするだけではなく、

・じゃあ次はどう考えればいいのか
・どうしたらできるようになるのか

ここにコミットしていきます。

 

大学受験情報も同じです。

ある程度の情報を与えることは私にも出来ますが、結局自分で調べられるようになった方が最強ですし、何より今後の人生全体にそういった考え方は活きていきます。

 

まとめ:パスナビを効果的に使って、他の受験生と差をつけよう!

いかがだったでしょうか?

パスナビを使う重要性や効果的な使い方はご理解いただけましたか?

 

以上の内容をしっかりと習得された方は、情報戦を制することが可能でしょう。

そのぐらい本記事の内容は重要であり、比較的簡単に他の受験生と大きく差をつけられる部分だと私は思います!

 

武田塾秋田校では、成績面・勉強面でのサポートはもちろんのこと、こういった進路指導まで充実したサービスを提供しております。

入塾の意思に関わらず無料受験相談を行っておりますので、ぜひ一度校舎にお問い合わせください!!

 

武田塾秋田校の無料受験相談へ【どんな些細な悩みでもOK!!】

入塾の意思に関わらず、武田塾秋田校では"無料受験相談"を実施しております!ぜひ一度、お話をお聞かせください。

↓お申し込みはこちらから↓

無料受験相談

 

 

武田塾秋田校へのご連絡・アクセスはこちら

武田塾秋田校
〒018−0874
秋田県秋田市千秋久保田町3−15
三宅ビル3階
OPA(オーパ)の目の前にある、1Fにローソンが入っているビルです!

 

武田塾秋田校のオススメ記事はこちら!

武田塾秋田校ってどんな予備校?

武田塾はオンライン指導も充実してます!【秋田校紹介】

秋田駅近辺の自習室・勉強スペースおすすめ5選を紹介!【自己成長】

部活が忙しい人ほど武田塾式勉強法がおすすめな理由3選【効率◎】

武田塾秋田校では1週間で英単語を400個覚えます【NOスパルタ】

 

関連記事

【高1向け】文理選択で失敗しないために…これが判断基準だ!

こんにちは。秋田駅西口から徒歩3分、 OPAの目の前、武田塾秋田校です。 今回は「文理選択で失敗しないために、何に気をつければいいの…?」 というテーマで、お話していきたいと思います! ..

受験校設定の完全マニュアル【挑戦校・実力相応校・安全校】

こんにちは。秋田駅西口から徒歩3分、 OPAの目の前、武田塾秋田校です。 今回は「受験校設定の完全マニュアル」 というテーマで、 お話していきたいと思います!   10月になり志望校も固まっ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる