こんにちは。秋田駅西口から徒歩3分、
OPAの目の前、武田塾秋田校です。
今回は「物理基礎と物理の違いとは?難易度はどのぐらい違う?(体感)」
というテーマで、お話していきたいと思います!
昔は物理Ⅰ・物理Ⅱという科目名でしたが、
2012年度より物理基礎・物理となりました。
単位数も
【昔】物理Ⅰ…3単位、物理Ⅱ…3単位
【新】物理基礎…2単位、物理…4単位
と、計6単位であることに変わりはありませんが、
物理基礎になったことにより内容が軽くなっております。
ということで本記事では、
「物理基礎と物理の具体的な違いから体感の難易度・物理基礎がおすすめの人はどんな人?」
について、わかりやすく解説していきます。
では参りましょう!
物理基礎と物理の違いとは?
学校の授業では、物理基礎→物理と
内容がつながっておりますが、
大体の参考書では物理の中に
物理基礎が含まれている形です。
つまり、
物理基礎は物理の部分集合、となりますね!
なので、参考書を買う際は
①物理基礎のみをやる場合…物理基礎の参考書
例.橋元の物理基礎をはじめからていねいに、高校これでわかる物理基礎
②物理をやる場合…物理の参考書
例.物理のエッセンス、秘伝の物理問題集
のように、
基本1シリーズを購入すれば網羅できるよ
うになっています。
ぜひ自分にあった参考書を選んでみてください!
<注意>リードライトノートはくっきり分かれている!
しかし、たとえば教科書傍用問題集
として市販されている
「リードライトノート」のようなものですと、
学校の授業に即した形となります。
よって、物理基礎と物理の内容が
ある程度くっきり分かれています。
リードライト物理の方でも、
物理基礎の復習は少しあるのですが、
本当に少ないです。
参考書はその一冊で完成されたものがほとんどであるため、
物理基礎と物理のつながりが
意識されて作られていますが、
教科書傍用問題集はそうとは言えないです。
そこだけはご注意くださいね!
具体的にどう違うの?【力学以外が軽くなる!】
さて、どのぐらい内容が違うかは、
物理Ⅰ→物理基礎のときに変更された項目を
見たほうがわかりやすいと思いますので、
ここでまとめておきます。
【削除された主な項目】
剛体のつり合い,波の回折・干渉の大部分,ドップラー効果,光波,ボイル・シャルルの法則,静電誘導など
【追加される主な項目】
物質の三態,放射線・原子力の利用など
いかがでしょう。
結構大部分が物理Ⅰ→物理に移行しています。
また物理基礎の特徴として、
力学は結構しっかり目に学ぶのですが、
電磁気・熱力・波動の範囲が
物理に比べて圧倒的に少ないです。
単純な量で言えば約2倍ぐらい違いますね
(参考書の分厚さもだいたいそのぐらいの差があります)。
では難易度はどのぐらい違う?【体感は4倍!!】
じゃあ、難易度も2倍ぐらいなのかといいますと…
結論、約4倍 難しいです。
量は単純に2倍異なるのですが、
物理基礎でやらずに物理でやる部分が
鬼難しいのが物理の特徴です。
どうしてそこまで難しくなるのかというと…
・基礎を踏まえた応用的内容なのでもちろん難しい。
・解放パターンが増えるため、どのパターンを使うかを体に染み込ませるのに時間がかかる。
・「そういうもんだ」と割り切れないと、いつまで経っても進めない
以上のような要因があります。
なのであくまで体感でしかないですが、
2(量)×2(質)=4倍の難易度だと感じます。
筆者はゴリゴリの理系なので物化選択でしたが、
化学も同じ感覚でしたね。笑
物理基礎がおすすめの人はどんな人?
ではこれを踏まえて、
物理基礎を受験科目として使うのに
おすすめな人はどんな人か、示したいと思います。
①文系で計算が好きな受験生
②理系だが個別学力試験で理科をつかわない受験生
まず文系の方は、共通テストの理科は
基礎2科目で攻めたほうがいいですね。
次に理系の方ですが、
個別学力試験(2次試験)で理科を使わない大学であれば
基礎2科目はオススメです。
ただし、大学によっては
理科基礎科目が使えないところもあるため、
そこはよく募集要項を調べましょう!
物理は人によってもオススメの参考書が
かなり変わるので、参考書選びで
つまづきやすい科目でもあります。
武田塾秋田校では"無料受験相談"なるものを
行なっていまして、
その場で受験に関する悩みに対し
的確な助言をしております!
物理に関して少しでも悩みがある方は、ぜひ校舎に一度いらしてみてくださいね!!
武田塾秋田校の無料受験相談へ【どんな些細な悩みでもOK!!】
↓お申し込みはこちらから↓
武田塾秋田校へのご連絡・アクセスはこちら
武田塾秋田校
〒018−0874
秋田県秋田市千秋久保田町3−15
三宅ビル3階
OPA(オーパ)の目の前にある、1Fにローソンが入っているビルです!
武田塾秋田校のオススメ記事はこちら!
・秋田駅近辺の自習室・勉強スペースおすすめ5選を紹介!【自己成長】
・部活が忙しい人ほど武田塾式勉強法がおすすめな理由3選【効率◎】
・武田塾秋田校では1週間で英単語を400個覚えます【NOスパルタ】