ブログ

受験生は受験でどんな腕時計をつけるべき?チェックポイント7選!

秋葉原校フォローお願いします!

こんにちは! 武田塾秋葉原校です!

「大学受験にはどんな腕時計を付けていけばいい?」
「そもそも大学受験に腕時計なんているの?」

初めての大学受験では、こんな不安がありますよね。

そこでこの記事では、大学受験に腕時計が必要かどうかと
付けていくならどんな腕時計を選ぶべきかを解説します!

 

 

大学受験に腕時計は必須!

nqXvtGtOT2N1SJN9urg6acF1Pwr5Vza4R96A1obD

会場に時計がないことがある

過去問を解いていく中で、時間配分の大切さを

嫌というほど思い知らされます。

 

そのため、試験中は時計を見ながら

残り時間をチェックする必要があるのですが

会場によっては時計を設置していないところがあります。

 

「いやいやごく一部の大学だけでしょ」と思われるかもしれませんが

時計を設置していない大学は非常に多いです。

 

例えば最難関私立大学と言われる早慶は

両校とも試験会場に時計を設置していません。

 

他にも時計の設置がない大学は意外と多く

「時計の設置はないもの」として考えた方がいいでしょう。

 

時計がないと時間配分ができませんが

スマホやキッチンタイマーなどは

机の上に出しておくことが認められません。

 

そのため、腕時計が必須になってきます。

 

予備を持っていこう

受験当日は何が起こるか分かりません。

 

時計が急に動かなくなった、ぶつけて壊れてしまった

あるいは持っていった腕時計がなんらかの理由で

試験官に没収されてしまうこともありえます。

 

そのため、違反となるものでなければどんな腕時計でも構いませんので

必ず予備を持っていきましょう。

 

これから紹介する7つのポイントを守れていないものでも構いません。

たとえ使いにくくても、ないよりはずっとマシなので

腕時計は必ずメインと予備の2つを持っていきましょう。

 

最近では100均でも腕時計が売っています。

正直使いにくく、時間もずれますが

予備にお金をかけたくない方は100均の腕時計も

候補にいれておくといいかもしれません。

 

大学受験での腕時計選びで気をつけるポイント7選

BSRBbfFIoUy4eXf3othBK0J5ElThugxNpkYw69C6

腕時計に関する注意点を紹介したところで

次は早速受験本番でつけていく腕時計の

選ぶポイント7つを紹介していきます!

 

①アナログ

アナログとデジタルの腕時計

時計には大きく分けて「デジタル」と「アナログ」の2種類がありますよね。

受験で使う腕時計に関しては、アナログがオススメです。

 

時間を確認するだけならデジタルのほうが見やすいかもしれません。

ただ、受験では試験終了までの時間を直感的に見ることができる

アナログの方が向いています。

 

また、受験当日に試験の途中で電池切れなんてことが起こらないよう

電池の面からもアナログがオススメです。

 

②時計以外の機能がない

最近の時計はさまざまな機能がついていますが

受験に使うのであれば、時計以外の機能はむしろ危険です。

 

アラームや通話機能などは、普段の生活ではとても便利です。

しかし、受験では他の生徒の妨害となったり

カンニングの手段とみなされることがあり

受験に持っていく腕時計には適していません。

 

③時間がわかりやすい

受験では1分1秒でも試験に集中したいですよね。

そのため、腕時計の視認性もとても重要なポイントです。

 

数字がおしゃれな文体だったり、文字がない腕時計など

さまざまなデザインの腕時計がありますが

受験で使うならシンプルで見やすいものにしましょう。

 

文字が大きく、目盛は1分ごと。

このようにシンプルで見やすい腕時計をオススメします。

 

④英語が少ない

カンニング対策として、文字が書かれた服や筆記用具は使えないことがあります。

英語が多い腕時計は、その対策の一環として没収されてしまう可能性もあります。

 

メーカー名や「QUARTZ」といった文字は

入っていることが多いので避けるのは難しいでしょう。

 

ただ、それ以外の文字がやたらめったらに入っている腕時計は

没収の観点からも、③の見やすさの観点からも

マイナス要素が強くなるので、できるだけ文字がないものを選びましょう。

 

⑤邪魔にならない・自立する

試験中の腕時計は、机の上においておきますよね。

 

そんな時、やわらかいベルトを使っていると

なかなか自立せずにかなりストレスを感じてしまいます。

 

また、装飾が多い派手な腕時計にしてしまうと

机の上に置いた時に邪魔になってしまい

試験に集中できなくなるかもしれません。

 

かといって自立しやすい金属製のベルトだと

机や物に当たって「ガチャガチャ」と耳障りな音が鳴ってしまいます。

 

金属製・革製のベルトにはそれぞれメリット・デメリットがあり

さらに、この辺りは好みにも左右されやすいので難しいのですが

選ぶ時には「とりあえず音や自立を考える」を忘れないようにしておきましょう。

 

⑥信用できるメーカー

受験で腕時計を使う時、怖いのは「途中で壊れること」です。

 

腕時計はそうそう壊れるものではありません。

ただ、少しでも壊れる可能性を低くするために

受験で使う腕時計には有名で信用できるメーカーを選びましょう。

 

⑦使い慣れたものを使おう

腕時計選びとは少しずれますが

持っていく腕時計は使い慣れたものにしましょう。

 

腕時計を外したり、時間を確認したりするのに

使う時間はほんの数秒です。

 

しかし、ほんの数秒でも、使いにくさを感じると

小さなストレスは溜まっていきます。

 

腕時計はしょっちゅう触るものなので

その分ストレスの蓄積値は恐ろしいことになる可能性があります。

 

受験に集中するため、腕時計は使い慣れたものをつけて

ストレスを感じないようにしましょう。

 

腕時計は触る回数が多い分、少しの期間で慣れることができます。

受験の1週間程度前から使っていれば十分に慣れられるでしょう。

 

間違っても、新品を受験当日に初めて身につける

ことだけは避けてくださいね。

 

補足:京大では受験で腕時計が使えない!

j0MMIBI41boEAhqXbDDGdUpAbI3e5Dnnf9aovfP3

難関国立校として有名な京都大学ですが

京都大学では2016年の試験から腕時計の使用が不可となっています。

 

試験室への入室前にかばんに入れる必要があり

試験室内では壁にかけられている電波時計で時間を確認します。

 

京大が腕時計を禁止した理由は

スマートウォッチ(腕時計型端末)による

カンニングを考慮したためです。

 

スマートウォッチが普及する今

「腕時計の使用禁止」が他の大学にも広まる可能性はありまうs。

 

あなたの志望校の腕時計に関するルールが変わるかもしれないので

大学の入試要項はしっかりチェックするようにしましょう。

 

細かなところでつまづかないよう注意!

N0P0wwGJAMl9qWC9wNlJf2hatnDG9S8i7pJXfgr9

持ち物一つで不利になることもある

あるのが当然の腕時計だからこそ

試験本番で腕時計がなかったり、使いにくかったりすると

それだけで集中できなくなり不利になってしまいます。

 

高い腕時計でなくても、受験で使いやすい腕時計はたくさんあります。

ネットで少し検索すれば出てくると思いますので

受験当日直前になって焦らないよう、時間のある時に

腕時計を調べておきましょう!

 

オススメの武田塾動画

 

不安がある方は秋葉原校の無料受験相談へ!

「模試を受けたけど不安が増えただけだった……」

「受験の勉強ってどうすればいいんだろう……」

 

大学受験を始めると、いろんな悩みを抱えてしまいますよね。

そんな方は、ぜひ秋葉原校の無料受験相談へお越しください!

 

武田塾では、勉強方法以外にも

受験全般に関するお悩みに関して相談を受け付けています。

 

受験相談は無料でおこなっていますので

お気軽にお申し込みください!

 

無料受験相談

 

秋葉原校フォローお願いします!

 

■無料受験相談 受付中

秋葉原校では、無料受験相談を実施しております。

「志望校に受かるための勉強方法」

「受験生はいつまでに何をやっておくべきか?」

「成績をあげるには?」

など入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!

塾選びの前にまずは話だけという方も大歓迎です!

受験を絶対に成功させたい方はぜひ一度相談にお越しください!

無料受験相談

 

 

■武田塾 秋葉原校

東京都千代田区神田佐久間町3丁目28番地

星野ビル4F

TEL:03-5809-3789

Mail:akihabara@takeda.tv

■武田塾 秋葉原校に関するブログ

秋葉原の塾なら武田塾秋葉原校がおすすめ!授業をしないで逆転合格!

武田塾 秋葉原校の校舎情報やアクセスをご紹介!

[武田塾秋葉原校]秋葉原校のコースについて丁寧に解説します!

浪人は武田塾秋葉原校に行くべきか?今度こそ第一志望合格!

武田塾 秋葉原校の無料受験相談で第一志望合格の第一歩を踏み出そう!

 

関連記事

【2021〜2022】共通テストの平均点 平均点はどの大学レベル?

こんにちは! 武田塾秋葉原校です! 2023年1月に行われる共通テストが少しずつ近づいてきました! この時期になると、他の受験生がどれくらいの点数か平均点が気になってしまいますよね。 そこでこの記事で ..

赤本・青本・黒本の違いとは?共通テストにはどれがオススメ?

こんにちは! 武田塾秋葉原校です! みなさんは過去問を解く時何を使っていますか?おそらく多くの方が赤本を使っていると思います。 でも実は、過去問が掲載された本には赤本以外にも「青本」や「黒本」というの ..

【2023年度】中期日程のある国公立大学一覧!受けるべきかも解説

こんにちは! 武田塾秋葉原校です! 国公立の大学受験は各日程に1校しか出願できないため前期・後期だけだと2校しか受けられません。 でも実は、公立大学には中期日程がありこれを使えれば出願できる大学が3校 ..

記述模試でひどい点数を取った……記述模試を活かして逆転するには?

こんにちは! 武田塾秋葉原校です! 「記述模試の結果がひどい」「マーク模試とは比べものにならないくらいひどい」 頑張って勉強していたのに模試の結果がひどいと落ち込んでしまいますよね。 ですがご安心くだ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる