皆さんこんにちは武田塾秋葉原校の矢本です。
早速ですが皆さんは、受験勉強を続けていてどうしても集中できない時ってありませんか?
もしかしたら、大半の受験生はそのような経験をしたことがあると思います。
因みに私も集中できない時があり困っていました。
そんなときどうやって受験勉強をしよう…って思いますよね。
という訳で今回は受験勉強のやる気がでない時の対処法を
1 受験勉強の集中できない原因
2 より受験勉強に集中する方法
以上二つの項目で解説していきますので、是非ご覧ください。
受験勉強に集中できない原因
受験勉強に集中できない原因は多々あります。
主な原因としては
1 結果が出ない
2 体調不良
3 合格までの時間が長い
以上3つが考えられます。
1 結果が出ない
模試等で上手く結果を出せていないと集中しにくくなることはよくあります。
なぜ結果が出ないのでしょうか。
・そもそもの勉強時間が足りていない
・復習していない
以上二つのどちらかもしくはどちらも該当してしまう方は結果が出にくいです。
勉強時間がそもそも足りていないと学べる内容は当然減るため、模試では良い結果を出せません。
勉強時間を増やすなら極力娯楽の時間を削ったり、通学時間などの隙間時間に勉強すると良いですよ!
復習しないと模試で結果は出ません。一回で学んだことを覚えることはほぼ不可能です。
エビングハウスの忘却曲線によれば三日後には覚えたことの7割を忘れてしまっているようです。
しかし、復習を合間に挟むことで忘れることを防ぐことができます。
絶対に復習しましょう!
以上二点を心がければ結果は出やすくなりますよ!
2 体調不良
体調不良の場合、ほぼ集中できないでしょう。
体調不良の原因として考えられるのは以下です。
・睡眠不足
・栄養失調
睡眠不足になると、常に体がだるい状態になり体調不良に陥ります。
因みに最低でも7時間の睡眠を取るのがベストと言われていて、それより下の6時間睡眠を5日取り続けてしまうと実質徹夜状態に陥ってしまうとか。
最低7時間は睡眠をとって寝不足から脱却しましょう!
栄養失調になると、力が湧いてこないです。
朝ごはんを抜いたり、お菓子やエナジードリンクなどで過ごしていませんか?
そのような食事は絶対にNGです。
私は一度それで味覚障害になったことがあるくらいです。
朝昼晩適切な食事を取ることを勧めます。
受験期の私が取っていた食事メニューは
朝 ご飯、味噌汁、サラダ
昼 ご飯、魚、温野菜
夜 ご飯、肉、野菜スープと
栄養満点の食事をとって受験勉強に臨んでいました。
しっかり栄養を取りましょうね!
3 合格までの時間が長い
受験勉強は長期戦のためからかいつしか飽きが生じてしまうため、集中しにくくなります。
この状態に多くの受験生がなりがちです。
ではどうしたら飽きが生じにくくなるのかというと、それは
受験生の友達と競い合うことがおすすめです。
自分が受験勉強に飽きてやる気が出てない時でも友達は必死に受験勉強をしている…。
そのような考え方が浮かべば自然と集中できるでしょう。
2 より受験勉強に集中する方法
受験勉強に集中できない原因を洗いざらいにしたところで
次はプラスアルファでこんなことをすると、より受験勉強に集中できる方法を紹介したいと思います。
皆さんはどんなことをして受験勉強に集中していますか?
1 勉強場所を変えてみる
2 教科を適宜変えていく
3 スマホの電源を切る
4 勉強後のご褒美を用意する
5 気分転換をする
以上5つが受験勉強に集中する最適な方法となります。
1 勉強スポットを変えてみる
勉強スポットを変えてみると集中しやすくなるでしょう。
受験生の皆さんは普段どこで勉強していますか?
学校の自習室、図書館、自宅、カフェ等色々あると思いますが、同じ場所で勉強していると刺激を感じられないため受験勉強への意欲が下がりやすいです。
せっかく色々な勉強があるのにもったいないですよ。
集中するためにも勉強スポットを変えてみましょう。
2 教科を適宜変えていく
勉強する教科を適宜変更していくと集中力を維持しやすいです。
ずっと英語ばかりやっていると知らない間に集中力がなくなってダラダラ勉強しがちです。
そうしたことを防ぐために適宜国語や社会などの別の科目に変えることで集中力は上がりやすくなります。
結構な受験生が一つの教科に焦点を当てがちなので教科を適宜変えていくことがおすすめです!
3 スマホの電源を切る
受験勉強をするときは絶対にスマホの電源は切りましょう。
せっかくやる気が出て受験勉強に集中できていたのに、スマホの通知がなって確認していたら1時間経っていた…。なんてことは珍しくありません。
ただスマホの電源を切ってもまた起動していじりたくなってしまう人向けですが、タイムロッキングコンテナという一定時間を過ぎないと開かない箱があるので、是非購入してスマホを入れてみてください。
私はタイムロッキングコンテナを使ってスマホから逃げました。
4 勉強後のご褒美を用意する
勉強後のご褒美を用意すると集中しやすくなります。
初期の受験勉強は刺激もあって割とやる気を持てますが、後半に連れてたるんできます。
それを防ぐために、勉強後のご褒美を用意するのです。
フルーツを食べるだったり、好きな配信者の動画を見る、SNSを開くなど簡易的なご褒美を用意するだけでも人間というのは単純でやる気が出てきます。
この方法は結構おすすめです。
因みに私は勉強後にご褒美として旬のフルーツを食べていました。
5 気分転換をする
気分転換をすると受験勉強に集中しやすくなります。
ずっと受験勉強をやっているのは正直苦痛でしょう。
気分転換として自分の好きなことをやってみるのもありです。
気分転換の間に他の受験生に追い抜かれることがあるかもと思いがちですが、大体の受験生は気分転換をしています。
好きな映画を見たり、友達と遊んだり、ゲームをしたり溜まっていた欲求を消化することでストレスを抑え、受験勉強に集中できるようにしましょう!
まとめ
いかがだったでしょうか?
受験勉強に集中するためにも上記のことを実践しましょうね。
この記事があなたのお役に立てれば幸いです!
■無料受験相談 受付中■
秋葉原校では、無料受験相談を実施しております。
「志望校に受かるための勉強方法」
「受験生はいつまでに何をやっておくべきか?」
「成績をあげるには?」
など入塾の意思を問わず、どんな悩みや相談にも無料でお応えします!!
塾選びの前にまずは話だけという方も大歓迎です!
受験を絶対に成功させたい方はぜひ一度相談にお越しください!
■武田塾 秋葉原校■
東京都千代田区神田佐久間町3丁目28番地
星野ビル4F
TEL:03-5809-3789
Mail:akihabara@takeda.tv
■武田塾 秋葉原校に関するブログ■
秋葉原の塾なら武田塾秋葉原校がおすすめ!授業をしないで逆転合格!
[武田塾秋葉原校]秋葉原校のコースについて丁寧に解説します!
武田塾 秋葉原校の無料受験相談で第一志望合格の第一歩を踏み出そう!