ブログ

大学受験で英検は使えるのかレベルごとに解説。受験を有利に進めろ!

er

「大学受験では英検を受けておく意味ってあるのかな。」
「まわりで英検を受けている人が多いけど、頑張っておくと大学受験で有利なのかな。」
「英検を使って受けられる大学受験なんてあるの?」
「大学受験勉強で忙しいから英検なんて受けている暇はない。」

あなたは今、このようなことを考えてはいないでしょうか。

確かに大学受験では英語力が必要になりますが、英検に挑戦する意義はそんなにないのではないかと思う人も多いことでしょう。
しかし、実際には英検を受けておけば大学受験に成功できたはずなのに、
英検なんて受検する必要がないと思い込んでないがしろにしたために、受験に失敗するという可能性もあるかもしれません。

そこで、この記事では、現役東大生であり、武田塾秋葉原校のスタッフである鶴山が
大学受験で英検が役に立つのかどうかを解説します。

この記事を読むことで、あなたも大学受験と英検の関連性について完全にわかります!
この記事があなたの大学受験のお役に立ちましたら幸いです。

 

~~~

「本音を言えば早稲田や慶応に行きたいけど、
今の自分の成績では正直いける自信なんてないなぁ…」

「MARCHに行けたら嬉しいけど…自分じゃどうせ無理だよなあ…」

あなたは今、そんなふうに悩んでいませんか?

しかし、効率の良い勉強法で最速で成績を伸ばせる武田塾・秋葉原校なら
第一志望を妥協するのではなく、あなたが本当に行きたい大学に逆転合格できます!

そんな武田塾では、最強の勉強方法について学べる〝無料勉強相談会〟を行っております。

第一志望に合格したければ、ぜひ下のボタンから
武田塾・秋葉原校の無料受験相談をチェックしてみてください!

無料受験相談

 

そもそも大学受験では英検ってどのように使える?

gt
大学受験では、英検を有効活用できる制度が設けられていることがあります。

大きく分けると三つの仕組みがあるので、どんな形で使えるのかを確認してみましょう。

 

AO入試や推薦入試で使う

一つ目は、AO入試や推薦入試などに出願するための資格条件になっているパターンです。

一般入試では、英検で何級以上でなければ応募できないという仕組みになっていることはあまりありませんが、
推薦枠については、英検を出願資格とするのは多くの大学で導入している制度です。

AO入試や推薦入試は、面接や小論文だけで受験できることが多いのが魅力です。

 

入試の点数にプラスしてもらえる

二つ目は、入試の点数にプラスしてもらえる仕組みです。

英検で級を持っていると、試験結果に加算してもらえるので有利になるのは明らかでしょう。

「英検○級以上を持っていると一定の点数を加算する」という場合と、
「英検何級かによってもらえる点数に差がある」という場合があります。

 

試験自体がナシになる

三つ目は、そもそも入学試験を免除してもらえる優遇制度です。

全科目が免除されるわけではなく、英語の試験は受験不要となって、一定の点数で評価してもらえる仕組みが多くなっています。

個別の大学英語試験対策をしなくて良いので受験勉強の負担を軽減できるでしょう。

このような制度があるため、英検を受けて合格しておけば
大学受験で役に立つ可能性は十分にあります。

 

英検のそれぞれの級の難易度ってどのくらい?

bf
「英検を受けておいた方が良さそうだ」と思った人にとって、気になるのがそれぞれの級の難易度でしょう。
英検の難易度は以下のようにまとめられています。

5級:中学初級
4級:中学中級
3級:中学卒業
準2級:高校中級
2級:高校卒業
準1級:大学中級
1級:大学上級

このため、大学受験では2級~準1級のあたりが主に用いられています。

ただし、準2級でも優遇をする制度を持っている、あるいは1級の合格者に高い評価を与えている大学もあります。

 

大学受験では英検何級くらいを持っていれば良い?

kx
級の難易度から考えると、大学受験では2級くらいを持っていれば基本的には問題ないでしょう。

ただ、大学が学生に求めている能力は個々に異なるので、
実際にどのくらいの級ならどの大学で有利になれるのかを確認しておいた方が良いでしょう。

例えば、獨協大学や明治大学なら学部によっては英検準2級でも公募推薦の受験資格が得られます。
英検2級になると、優遇措置を受けられる大学の数が飛躍的に増えて、
学習院大学や同志社大学などでも公募推薦を受験可能になります。

また、早稲田大学や東京理科大学では試験の点数への加点も行われています。

国公立大学でも、千葉大学や広島大学では英検2級で公募推薦の受験資格を得ることができ、
AO推薦では加点も受けられます。

英検準1級にもなると、千葉大学や大阪大学、京都大学などの有名国公立大学でもAO入試を受けることが可能です。

準1級を取得すると、関西外国語大学の一般入試で加点を受けられるなど、語学専門の大学でも有利になります。

このような状況から、私立大学の中堅校とされる明治大学や、立教大学クラスを目指しているのであれば英検2級くらいが求められることがわかります。

国公立大学や上智大学などの上位私立大学を目指す場合には、英検準1級レベルの英語力が必要というのが目安です。

結局、大学受験で英検を利用するのってどう?

ht
英検を利用すれば大学受験で成功する可能性が高まるのは確かですが、本当に受検の努力をする意味があるのかで悩む人もいるでしょう。
英検を勉強することに価値があるかどうかを判断する上では、自分の学力がどのくらいで、どの大学を志望しているのかもよく考えなければなりません。

中央大学や東京理科大学のような中堅クラスの大学では優遇制度が設けられていることが多く、
英検を使うと有利になれるので合格しておくことに十分価値があります。

英検の勉強を通して学べることもセンター試験などにも生きてきます。

しかし、もっと上の慶応大学や早稲田大学、上智大学クラスになると
英検を使った入試はあまり実施されていません。

さらに上のレベルの東京大学や名古屋大学、北海道大学などともなると
英検の結果を直接活用することはできないと考えて良いでしょう。

薬科大学や医科大学などの単科大学でもあまり英検による優遇が行われていないのが一般的です。

ただ、京都大学の薬学部や農学部ではAO入試の受験資格に英検準1級があり、
早稲田大学でも国際教養学部の一般入試では英検の級に応じた加点することが定められているなどの例外はあります。

志望校や志望学部によって英検の重要性が左右されるということも念頭に置いておきましょう。
あなたの気になる大学では英検を使った入試制度があるかどうか、調べてみてくださいね。

大学受験での英検まとめ

以上、この記事では大学受験において英検は役に立つのかどうか?ということを解説しました。

大学受験では、英検を利用することで受験資格を得られる枠があったり、
試験の点数を加算してもらえたりする優遇制度が設けられていることがあります。

そのメリットを生かしたいと思ったら、英検2級か準1級を目安に合格を目指しましょう。

ただ、優遇措置を取っている大学も学部も限られていて、中堅の総合大学で導入されている傾向があります。

自分の学力や志望大学、志望学部によって英検合格の意味が大きいかどうかが左右されるため、よく考えて受検するかを判断するようにしましょう。

 

とはいえ、「そもそも英検の成績ってどうやって伸ばせばいいの?」とか、

「結局自分が受けようとしている大学の場合、英検はとったほうがいいのかな…それともあまりいらないのかな…よくわからないや…」

といったような悩みを、あなたは感じていることだと思います。

 

そこで、武田塾秋葉原校では、あなたの状況に合わせて

英検を取るべきかどうか質問に答えたり、これからの勉強法を考えたりする

無料受験相談を行っています。

完全に無料で、武田塾だからこそ提供できる情報をお話しします。

sandwichman_bnr

 

武田塾からは、毎年偏差値30や、E判定といった絶望的成績から
早慶に逆転合格する生徒が続出しています。

MARCHや日東駒専であれば、なおさら。

もともとは「どうせ勉強したって自分は成績伸びないし…第一志望も受かるわけない…」
そう思っていた生徒たちが、本人たちも信じられないほどに、数え切れないほど合格を掴み取っています。

では、なぜ武田塾であれば、このように奇跡的な逆転合格が可能なのでしょうか?

それは、武田塾が「常識にとらわれない、効率的な秘伝の勉強方法」を行っているからです。

 

受験相談は無料ですが、無料と言ってもあなどるなかれ。

受験相談では、そんな武田塾の秘伝の勉強方法を、なんとその場で〝全部無料で〟知ることができます。

 

第一志望に落ちたくないのであれば、
以下のボタンよりご応募可能ですのでお気軽にお申し込みください!

 

無料受験相談

 

■武田塾 秋葉原校に関するブログ

秋葉原の塾なら武田塾秋葉原校がおすすめ!授業をしないで逆転合格!

武田塾 秋葉原校の校舎情報やアクセスをご紹介!

[武田塾 秋葉原校]秋葉原校の一日や校舎の様子を紹介!!

[武田塾秋葉原校]秋葉原校のコースについて丁寧に解説します!

武田塾秋葉原校の強みと特徴を解説!入塾を決める前に雰囲気を知る!

武田塾秋葉原校なら早慶マーチ等の難関私大に逆転合格できる!?

浪人は武田塾秋葉原校に行くべきか?今度こそ第一志望合格!

 

intro1

intro2

intro3

intro4

intro5

intro6

intro7

intro8

 

無料受験相談

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる