ブログ

【大学受験共通テスト】地理で100点満点をとる勉強法と実践学習法

今回は地理の大学受験勉強法とそこからわかる成績の上がる勉強法や実践学習法について書いていきます。

このブログをよんでもらうことで、

・地理で高得点をとる勉強法がわかる

・因果関係を意識することでどの科目でも成績があがりやすくなる

といったことができるようになります。

今回も宗像市にある武田塾赤間校の講師こと、辻岡が全力で執筆します!

どうぞ最後まで読んでいただき、日ごろの受験勉強にお役たてください!

無料受験相談

ついに高校では夏休みがスタートしましたね!!

学校がお休みであるため、日ごろ以上の勉強時間を確保することが可能になります。ですが一方で、学校のように決められた学習時間がないため、学習意欲を維持できなかった場合には全く勉強せずに終わってしまうという可能性も少なくありません。

ひまわり

夏こそ気を付けよう!どんな夏にするか決めることで勉強時間が確保できる!

以前から話しているように、受験勉強は人々の心をかなりすり減らしてしまいます。

特に夏は部活を終えた人々が本気で勉強に臨むようになり、思うように成績があがらず、今まで勉強を頑張り続けていた人ほどうまくいかず思い悩む時期です。

また夏休みは先ほど述べたように、自主的な学習が必要であるため学習意欲を維持し続ける必要があります。これは単純なようで非常に難しいことです。勉強の開始時間も終了時間、内容ややり方などすべてを自分自身で決めるとなると自分をどれだけ律せられるかが大きく影響します。

やる気に満ち溢れていれば、一日12時間以上の学習時間を確保することだって可能なのです。

しかし、一方では1,2時間しかしていなくても誰かにとがめられるわけではありません。学校の宿題さえ提出できれば、誰かに注意されることもないのです。みなさんの手元には携帯電話という誘惑があり、SNS上には夏休みという期間に遊んでいる友人や後輩たちの姿がたくさんあったり、花火大会やお祭りといった大きな行事があったり、長時間家でダラダラと過ごしたり、今年はオリンピックだって見ることができるのです。こんなにも自由でたくさんの誘惑がある中でみなさんは勉強しなくてはいけないのです。並大抵の覚悟では勉強し続けることは難しいでしょう。

勉強時間をより長時間確保するためにはどうしたらいいのか?

例えば、毎日友達と一緒に必ず学校や塾に行き勉強をすると決めるのです。そうすれば、学校と同じように行って、勉強することが義務となりますし、同じように頑張っている友達がいるということがおおきな手助けになるでしょう。他にも、毎日の予定をたてクリアしたらなにかご褒美がもらえるという仕組みをつくったり、休憩時間が長くなりすぎないように休憩時間は何か音楽を一曲だけ聞いたり、ワンゲームだけするとルールを決めたり、誘惑を完全に断ち切るために携帯を没収してもらう、もしくはアプリを消すというのも一つの手だと思います。

自分にはどういったやり方がいいのかいろいろ検討してみてください。

日ごろから勉強をとても頑張っている人のやり方を見習うのも一つの手だと思います。

学費

夏は量と言われますが、質もとっても大事です!

ここまで勉強時間をどう確保するかについて話してきましたが、もちろん勉強時間が長いからいいというわけではありませんよ!

前回のブログで書いたように、勉強の質というものがとても大切なのです。

☆前回のブログはこちらから☆

『夏期は自学で力をつけよう!自習室で学習の質をUPさせ重要ポイント』

https://www.takeda.tv/akama/blog/post-196993/

その質の高さに加えて、休憩時間や勉強科目の計画をうまく工夫することで質の高いまま勉強時間をより長く確保できれば、夏休み期間中での勉強量は想像をはるか超えるものとなるのではないでしょうか?

地理で100点満点をとる勉強法!

勉強時間を長くできるこの時期を利用して、日ごろ疎かになりがちな社会科や理科、古典の勉強を行いましょう!

今回のブログではこれらの教科のうちの社会科、特に地歴分野の学習について書いていきたいと思います。

☆こちらもぜひ参考にしてください☆

武田塾チャンネル

「共通テスト地理の勉強法とオススメ参考書をセンター地理満点経験者が伝授!!」

今回の紹介した動画は地理の学習について述べられていました。

ですがこの動画で述べられていた学習のポイントは地理に限ったことではないと思います。地理の学習のポイントを踏まえながら

<動画内で述べられていた地理の学習ポイント>

・因果関係を掴みながら学習する

・実践学習を活用して勉強していく

という二点でした。

先に二点目についてお話します。二点目の実践問題に取り組むのは言わずもがなですね。

本番の試験にはでなさそうな問題を解く人はいないでしょう。勉強するにあたって試験を想定して学習するのは当然ですね。

そのためにも早いうちから、自分の受けたい学校の問題傾向、共通テストの問題傾向を読み解いていくのはとても良い手段だと思います。

因果関係を強めることで理解力が深まる

では私がこのポイントでより大切だと思う一点目の学習ポイントについてお話していきます。

一点目の因果関係について学習していくということですが、これは当然、地理、そして社会科に限ったことではないです。前の学習がのちの学習につながるというのは当然です。

動画の中で言われていたように。地理では最初に学習する地球の構造というものがのちに学ぶ鉱山の分布や気候、農業の様式などに深くかかわっています。前の学習で理解したことがのちの学習の理解の手助けになっているのです。これは同じ社会科の歴史にも言えることではないでしょうか。

日本史でいえば前の時代の政策や失敗を踏まえることで、次の時代の政策が発せられた理由が分かり理解がしやすくなったり、世界史においては周囲の国々の動きを学んでおくことで勉強している国のおかれている情勢や行動の背景がつかみやすくなり理解が深まったりします。

社会以外の数学や英語、古典、理科などにおいても同様です。以前学習した公式や文法・語法、単語、解法、法則などがのちの学習の手助けになることは当然ですね。

ru-to

因果関係を意識した勉強法は教科の枠を超えて役に立つ

そしてよく言われていることではありますが、これらの勉強は教科の枠を超えることも少なくはないのです。

・英語や国語の長文に理科や社会科の内容が出てきたことがありますよね?

 →取り上げられている内容について学習できていれば、より簡単に英語が読めるようになります。

・古文で登場した作品を日本史で見たことはありませんか?

 →その作品が書かれた時代の背景などが分かっていれば、読解が簡単になります。

・地理で学習したことを理科で見たことはありませんか?

 →地理と地学は内容がかぶっているところがあります。一度の学習で二科目分の学習ができてしまうので       す。

・数学の検討立てて解くという学習方法が記述の際や背景の理解に役立ったことはありませんか?

 →内容がかぶっているわけではなくとも、ある学習方法が他の教科を解く際に役立っている部分があるはずです。

このように気づいていないだけで因果関係はそこら中に張り巡らされています。

だからこそ、受験生になってからの勉強ではなく、継続された学習が非常に重要となるのです。

因果関係を結び付けていくことで学習がしやすくなるということは分かっていただけたと思います。学習をする際には「なぜ」を意識しながら、学習内容の関係性を見通して勉強してみて下さい。

世界史の教科書

※わかりやすくまとめられた通史を学ぶ講義系参考書

講義系参考書で因果関係をつかもう!

因果関係をおさえるための学習で参考になるのが講義系参考書です。このような参考書には学習したことを既存の学習とむずびつけられるため、因果関係を見つけるためにはとてもよい参考書と言えます。ぜひ活用してみてください。

ブログ内では具体的な参考書については述べていませんが、YouTubeの武田塾チャンネルの動画には具体的な参考書名も出ていますので、ぜひご覧ください。

またブログ内で受けたい学校の試験や共通テストの出題する問題傾向について早めに調べておくべきと書いていますが、分からないという人も多いと思います。

そん時はぜひ、宗像市にある武田塾赤間校にお気軽にご連絡ください。

無料での受験相談を行っています!

校舎長になんでも質問して志望校合格に向けて結果のでる勉強をしましょう!

武田塾は自学自習の徹底管理・サポートで成績を上げます!

武田塾は授業を受けただけでは成績が上がらないと考えています。

・わかりやすく自分のペースで進められる参考書を用いて理解する。

・理解したら自分でできるかやってみる

・やってみてできなかったものをできるようにする

この3点ができてはじめて成績があがります。

また、参考書を1冊完璧にすることで、確実な学力が身につきます。

武田塾では、

一日ごとにすべき宿題を1週間分出し確認テストを行い1週間の勉強が確実にできたかをチェックします。

特訓(個別指導)では、

宿題で出された問題が完璧になっているか細かく確認し、1週間勉強をしてきた中での疑問点を解決するので、次の1週間はより効率的に、よりレベルが上がった状態で、どんどん自学自習ができる生徒になっていきます。

講師写真 井上講師中心 特訓風景1

▲武田塾赤間校 特訓の様子

😔💭

「目指す大学の偏差値に全く届いていない」

「大学受験でどんな勉強をしたら良いかわからない」

「そもそも勉強の仕方がわからない」

😔💭

こういった悩みがあれば、

ぜひ、一度、武田塾赤間校の無料受験相談を受けてくみてください。

正しい勉強の仕方、志望大学合格までの最短の学習ルート、その他、勉強の悩みを一緒に解決しましょう。

赤間駅から徒歩1分武田塾赤間校

無料受験相談ボタンB

関連記事

【講師直伝】夏は受験の天王山!夏に必要なのは応用よりも基礎固め?

こんにちは!! 宗像市にある武田塾赤間校講師の辻岡です! 梅雨に入ったにも関わらず例年よりも雨が少なく、暑い日が続いていますね。 雨もいやですが、あまりに暑いのもつらいものですね… もう ..

【大学受験】数学の勉強法!苦手も得意も得点はこう伸ばす!

いよいよ受験勉強が本格化・・・しかし・・・  こんにちは、武田塾赤間校です!  以前、私から勉強のモチベーションアップについてのお話をさせていただきました。特に3年生のみなさんは、受験勉強が本格的にス ..

【大学受験】友達と一緒に勉強して合格!4つの正しい付き合い方

おはようございます!こんにちは!こんばんは!はじめまして! 武田塾赤間校 講師の前田瞭です! 今回は志望校に合格するために共に頑張れる友達とその友達の付き合い方について書きます。 ちょっと待って!その ..

武田塾の無料受験相談で受験の悩みを解決!気になる料金も。

大学受験では、いったい何をどのくらい勉強すれば志望校に合格できるのかが分からなかったり、悩むことがありますよね。 武田塾の無料受験相談では、そんな「どうすれば志望校に合格できるの?」といった疑問や不安 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる