こんにちは!
JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分
自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校校舎長の葛坂です。
シリーズ「私はこうして合格した(講師編)」インタビューを書きたいと思います。
今回は秋葉先生です!
まずは、受験の状況から教えてください!
進学先:早稲田大学 人間科学部
合格校:明治大学 文学部
中央大学 文学部
青山学院大学 コミュニティ人間科学部
法政大学 文学部
挫折経験から大学受験へ
高校1年生の時、私は定期試験に向けての勉強しかしておらず、初めて受けた模試の判定では志望校全てがE判定でした。
勉強を全くしていないというわけでは無かったため、定期試験では比較的高得点を取れるものの、
模試では全く通用しませんでした。
私は大学受験を一般受験の方式で考えていたため、このままの状況ではまずいと感じ、
高校2年生から本格的に受験勉強を始めました。
勉強を始めたものの、何から手を付ければいいかが分かりませんでした。
そこで勉強方法についてインターネットで調べていたところ、武田塾が参考書の紹介をしているのを見つけました。
私は教科ごとに、
今の自分のレベルにあった参考書、これからどの参考書を使って合格を掴み取るのかについて、
動画を視聴しながら徹底的に調べ上げました。
その情報を基に勉強を続け、志望校合格を果たしました!
武田塾chでは参考書の説明の際に内容だけではなく、
細かいやり方、どの様な人に適しているか、どの時期にやるべきなのかなど
詳細に説明してあり、とても分かりやすかったです。
私は参考書の選択のほかに、
勉強時間の確保の仕方についてもよく考え、受験勉強をしていたので
大学受験を控えた受験生で
「勉強時間が確保できない…」
「参考書の選び方がわからない…」
「勉強方法がいまいちわからない…」
という悩みを抱えている方もいると思います。
そんな方はぜひこの記事を読んでいってください!
勉強時間をどう確保する?
それでは、実際の勉強時間の確保の仕方について教えてください!
何度も申し上げます通り、勉強をする上で最も大事なことは勉強時間の確保です。
そして勉強の時間を確保するためには無駄な時間を減らすことです。
多くの受験生が隙間時間にスマホをいじってしまい、その時間を受験において価値のないものとしてしまいますが、
その時間を全て勉強に当てることができればどうでしょうか?
私は通学時の電車の中では必ず単語帳を開いていました。
また、受験に必要の無い教科の授業では内職を行っていました。
さらに、受験直前期になると休み時間は友達と問題を出し合っていました。
現役生は浪人生に比べて勉強時間の確保が困難です。
だからこそ、いかに無駄な時間を勉強時間に変えるかが志望校合格の鍵となります。
そのため、私は勉強時間と共に、
1日で過ごした無駄な時間も毎日記録していました。
こうすることでいかに自分が無駄な時間を過ごしたか、可視化することができます!
実際の受験勉強について
科目別勉強法を教えてください!
英語・国語・世界史の対策について紹介します!
① 英語について
単語は一年生の時から高校で配られた「システム英単語」を、熟語は「解体英熟語」を使用していました。
単語は一語一訳で、熟語は前置詞が持つ核のイメージと結びけて覚えました。
この際に意識してほしいのは短い期間で多くの回数目にすることです。
受験勉強は定期試験の勉強とは違って短期記憶でどうにかなるものではございません。
いかに覚えた記憶を長期間保持できるかが勝負となります。
長文は、単語や文法、英文解釈を総動員して行いますが全ての文章に同じ力をかけて取り組む必要はありません。
長文読解では筆者の主張を追うことが1番の目的だからです。
この様な意識で短い時間で英文を読むことが可能になります。
② 国語について
現代文は
英語と同様、わからない言葉、わからない漢字があると読むのが困難になります。
ですので漢字の勉強を疎かにするのはやめましょう。
漢字の勉強の際に重要なのは、ただ漢字を覚えるのではなく意味もまとめて覚えて語彙力を上げることです。
また入試で頻出する題材を抑えることも受験には必要です。
そこで、今回おすすめしたいのが「現代文キーワード」です。
この参考書をやることで入試に頻出な題材とその題材でよく使われる単語まで抑えることができます。
古文は
単語と文法、古文常識に力をいれました。
古典単語は英単語と同じく、短期間で何周も何周も取り組みました。
文法は活用表を全て覚えた後に、多くの問題にふれ理解を深めました。
古文常識は「マドンナ古文常識」を勉強の合間にリフレッシュ代わりとして読んでいました。
漢文は
「早覚え即答法」を使用し、短期間で漢文をマスターした後、演習を数こなした。
漢文を勉強する際に意識することは英語同様、文型を意識して取り組みました。
③ 世界史について
私は世界史で暗記をする際に意識していたことは、時代の流れを掴んで覚えることです。
歴史科目は言ってしまえば物語です。
物語を読む際に話の流れを掴まぬまま、読み進める人はいるでしょうか?
多くの人はそうすることはないでしょう。
しかし、歴史という物語になった途端に多くの人がその様な行動を起こしてしまいます。
また、世界史は時代の流れと共に他国との繋がり(横のつながり)にも意識する必要があります。
その時代には他にどのような登場人物がいて、どの様に関わっているのかを考えるということです。
この様に世界史は時代という縦の繋がりと他国との関わりという横のつながりを
分かった上で暗記しなくてはならないのです。
私はこの2つを完璧にした後に人物、事件、年号の暗記に入りました。
まとめ
受験勉強へのモチベーションを保つのが難しいと感じる受験生は多くいると思います。
しかし、その様な状況を改善する為には大学に行く理由を見つけることだと思います。
そうすることで、勉強へのモチベーションを保てるからです。
夢や目標を原動力にしている人は目の色変えて努力をします。
そして、その目標を達成することに命を賭けている人は、無駄な時間をすごそうとはしません。
目先の小さな利益より未来に広がる大きな幸せを掴みに行くのです。
だからこそ私は受験生の皆さんに
大学に行く理由を明確にしてほしいと思います。
受験生皆さんのご健闘お祈りいたします。
秋葉先生推薦!「おススメ参考書2冊!」の紹介はこちら
①システム英単語(フレーズで覚えられる!)
②茂木誠の世界史Bが面白いほどわかる本(世界史の基盤を固める!)
<
ちなみに、武田塾の紹介を少し…
必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!
楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校
住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階
JR各線赤羽駅 徒歩5分
東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分
TEL : 03-3902-0325
URL : https://www.takeda.tv/akabane/
Mail : akabane@takeda.tv
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄