ブログ

【赤羽校講師紹介】ほぼゼロからスタートして、1年で早稲田に合格!

こんにちは!

JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分

自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校校舎長葛坂です。

 

シリーズ「私はこうして合格した(講師編)」インタビューを書きたいと思います。

今回は伊波先生です!

画像11

 

まずは、受験の状況から教えてください!

進学先:早稲田大学 社会科学部 

合格校:早稲田大学 文学部 

    早稲田大学 教育学部

    早稲田大学 人間科学部

    学習院大学 経済学部

    立命館大学 経済学部

    立命館大学 産業社会学部

    成蹊大学  経済学部

    成蹊大学  法学部

 

    

中学レベルすらままならない状態から早稲田合格まで

私は中学高校の六年間のほとんどを勉強をせず過ごしてきました

そのため、高校受験では偏差値40の高校に落ちたり、高校入学後もbe動詞が怪しかったり係り結びという単語を聞いたことがなかったり

大学受験の勉強を始めた時には、すべての科目で中学の基礎すら怪しい状態でした。

 

そんな私でも、目標を明確にし、勉強の質を高めて志望校までの最短ルートを突っ走ることで、

第一志望であった早稲田大学を含めたすべての受験校に合格できました!今回はその経験を書き記そうと思います。

僕自身がほとんど知識ゼロから出発し、伸び悩む時期があったりしながらも試行錯誤の繰り返しで乗り越えてきたので、

 

「今まで真面目に勉強したことないけど、これから必死に頑張って逆転合格を目指したい!」「勉強頑張ってるんだけど、イマイチ成績が伸びない…」そして「早稲田や慶應に合格したい!」

 

このような目標、お悩みをお持ちの受験生の皆さんは是非読んでみてください!

実際の受験勉強について

それでは、実際の受験勉強に関して教えてください!

私は高3の1月から地元の武田塾に入り、本格的に受験勉強を始めました。(一般的な受験生であれば本番直前ですね。笑)

それ以前にもネットで調べてたどり着いたシス単やネクステといった参考書を自力で進めようとしていたのですが、自分で参考書選びや勉強のペース管理をしようとすると甘えが出てほとんど前に進められませんでした

しかし、進めるべき範囲が一日単位で決まっており、志望校に合格するまでに必要なステップも明確に示されている武田塾に入ることで、自分の勉強の質を高めることだけに集中でき、

3科目全てがほぼ初学者だった私が1年後には早稲田大学に合格し、その中でも受験勉強を始めたばっかりの頃からの憧れであった第一志望の社会科学部からも合格をいただくことができました!

 

科目別勉強法を教えてください!

英語・国語・日本史の対策について紹介します!

 

① 英語について

・単語

単語は自分で勉強をしていたころに中学ターゲットを仕上げ、武田塾に入ってからはシス単→リンガメタリカとステップアップしていきましたが、受験最終日までメインの単語帳はずっとシス単でした。

早慶を目指すとなるとシス単の次にやる単語帳にスポットライトが当てられがちですが、

シス単を極められるだけ極めて、仕上がりを100%に近付けることが早慶合格への近道だと私は考えています!

 

・文法

文法は「Next Stage」を使用していましたが、ネクステは使い方に注意です!

ネクステの左のページに載っている問題文や答えを暗記するのではなく、

右のページに書かれている知識を覚え、その知識を使って初見の問題でも答えを導き出せるようになることを目標にしましょう。

ネクステの問題が解けるようになるのが目標ではなく、

あくまでも受験本番に出てくる初見の問題を解けるようになることが目標なので、問題文や答えを暗記するだけの勉強では合格に近付くことは出来ません!

 

・長文

長文はまず解釈から入りました

「入門英文読解の技術70」という参考書を使い、短い1文の構造を掴む練習をしました。短い1文が沢山集まってできたのが長文なので、これができないことにはスラスラ長文を読むことはできません。

解釈の後は実際に様々な長文演習系の参考書や過去問を使って長文を読んでいくのですが、やはり最初は時間が足りない分からない単語があるといったような問題が色々出てきました。

そういった場合、

「原因を分析して、何が問題でどうすれば解決できるのかを自分なりに考えたり先生と一緒に考えたりして改善策を考え、それを実行する。」

これを繰り返しました。問題点が出てきたときにそれをほったらかして勉強を進めるのは得策ではありません。

課題にはすぐに対処しようとする姿勢を身に付けましょう!

 

② 国語について

・現代文

現代文は「いつでも一貫した正しい読み方を」がポイントです。

読むたびに読み方が変わっていては得点が安定せず、正しい読み方なら取れていたはずの問題を落としてしまいます

正しい読み方をしっかり身につけ、それを愚直に繰り返すのが大事です。

 

そして、読み方と同じくらい大事になってくるのが解き方です。

現代文が苦手だという人は実は設問を正しく理解できていない場合もあるので、

「設問で聞かれたことに答える」ことを意識しましょう!(これが出来てない人が意外と多いです!)

 

現代文はかなりの数の参考書をこなしたために全部は書き切れないので、1つだけおススメの参考書を挙げるとすれば「現代文読解力の開発講座」です。

正しい読み方を学んだあとにこの参考書をやることで、筆者の言いたいことを正しく掴む力を身に付けることができます!

 

・古文

古文は助動詞やら敬語やら活用やらと覚えることが多い単語もごちゃごちゃになるし、いざそれらを全部覚えて文章を読もうとなってもすぐには読めるようにならないし、初学者には本当にしんどい科目ですよね。

しかし、古文は一番しんどい時期が一番最初にあるだけなので、

実はそこさえ乗り越えてしまえばある程度サクサク進むようになります!頑張って山を越えましょう!

 

参考書は単語と古文常識が「古文単語315」、文法は「やさしくわかりやすい古典文法」、長文は「古文ポラリス」などをメインで使用していました。

 

・漢文

漢文は参考書1冊を暗記するだけで点が取れるようになる科目なので「おいしい」です!

 

参考書は「早覚え速答法」を使っていました。この1冊をしっかり仕上げ、センターの過去問や早稲田の過去問で実戦練習をしっかり積めば十分に合格点を目指せます!

③ 日本史について

日本史はまず大まかな流れを掴んで(通史)、その上からどんどん知識を塗り重ねていくやり方が効率よく進められてオススメです。

私が日本史を始めたての頃は最初から非常に細かいところまで覚えようとしていたのですが、このやり方は非効率なうえに全然先に進まないのであまりお勧めしません。

 

通史で意識するべきポイントは2つあります。

主要な出来事を他の人に説明できるまで覚えることと、それを年号ごとに順番につないでいくことです。

この二つを意識しながら時代の流れを一本の線にして覚えてしまいましょう!

 

通史がある程度終わったら山川の教科書を何周も読み込み、キーワードだけではなく史料や図まで暗記してしまいました!

参考書は上記の「山川の教科書」と、知識の確認用に「東進一問一答」を使用していました。

山川の教科書と東進一問一答の☆1までを叩き込んだことで、早稲田では受験した4/5学部で7割超え共通テストでも9割を超える点数を取ることが出来ました!

 

 

まとめ

他の誰よりも低いスタート地点から早稲田大学合格を掴み取った私が受験生の皆さんに伝えたいのは、

 

「目標を明確にして突っ走れ!」

 

ということです。

 

ですが、これは「志望校を明確にしろ」と言っているわけではありません。もう一歩踏み込んで考えてみましょう。

大学入試というのはいたってシンプルです。

高校入試の時には内申書や面接なども加味して合否判定がなされていたと思いますが、大学入試では「本番のペーパーテストで最低合格点を上回る」ことが出来さえすればその人の勝ちです。

いくら普段の成績がよかろうが、どんなにいい高校を出ていようが、模試でA判定が出ていようが、本番で合格点を取れなかった人は落ちます

自分のプロフィールは大学入試においては採点対象にはなりません。「本番で合格点を取る。」これが大学入試の勝ち方です。

 

つまり、ここでいう目標とは「志望校」ではなく「志望校の入試で合格点を取る」です。

 

「本番で合格点を取る」ことを目標にし、そのための勉強をひたすら続けることのできる人が合格への最短距離を走れている人です。

先ほど英文法の勉強法のところでも言及しましたが、本番で求められる力は「初見の問題を解く力」です。

覚えた知識をうまく操り、初めて見る問題に早く正確に対処できる力を養いましょう。

 

スタート地点が低くても、模試でE判定以外を見たことがなくても、入試まで過去問で一度も合格点を取ったことがなくても、本番で合格点をとれれば勝ちなのが入試です。どの科目であろうと、常に本番を意識した勉強をしてください!それが志望校合格への近道です!

 

 

伊波先生推薦!「おススメ参考書2冊!」の紹介はこちら

①システム英単語(基礎の基礎でありながら、難関大にも対応できる語彙力が養えます!)

 

②山川の教科書(これ一冊極めれば怖いものなし!)

<

 

無料受験相談

LINE バナー

ちなみに、武田塾の紹介を少し…

必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!

 

楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校

住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階

JR各線赤羽駅 徒歩5分

東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分

TEL : 03-3902-0325

URL : https://www.takeda.tv/akabane/

Mail : akabane@takeda.tv

_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄

関連記事

【受験生必見!】長期戦を勝ち抜くための本番を想定した勉強法 

&nbsp; こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称&rdquo;日本一賑やかな校舎&rdquo;&rdquo;最も武田塾を体現した校舎 ..

【武田塾生になってみたい人必見!】夏だけタケダが始まりました!

こんにちは! JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分自称&rdquo;日本一賑やかな校舎&rdquo;&rdquo;最も武田塾を体現した校舎&rdquo; ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる