こんにちは!
JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分
自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校。講師のSです!
勉強中にコーヒーなどのカフェインを含む飲み物を飲む受験生は「本当に効果があるのかな?」と考えたことはありませんか?
実際、カフェインには覚醒作用があり眠気を飛ばすというのはよく言われます。
しかし、カフェインは本当に集中力を上げる効果があるのでしょうか?
むしろ妨げにはなってないでしょうか?
この記事ではカフェインを有効活用する方法について解説していきます。
カフェインのメリット3選
カフェインには以下のようなさまざまなメリットがあります。
- 疲労感・眠気を抑える
- 注意力や集中力を高める
- 記憶力を高める
カフェインを有効活用すれば勉強効率がよくなり、成績も上がります!
ただし、カフェインにはデメリットが多いのも事実。
以下の項目で解説します!
カフェインの4つのデメリット
カフェインの離脱症状が生じる
カフェインを摂取しすぎると(200~400mg以上)、カフェインの効果が切れた時に離脱症状が生じます。
「カフェインの効果が切れた時に体が元の状態に戻そうとしてカフェインの逆の症状が見られる」ことです。
具体的には、頭痛や眠気、疲労感、意欲低下、集中力低下などの症状が表れます。
カフェインの効果はだんだん薄くなる
カフェインを摂り続けると体がそれに慣れてしまい、カフェインの効果が薄くなると言われています。
いざという時のためにカフェインをセーブするのも一つの手です。
カフェインで睡眠の質が悪くなる
カフェインの半減期(効果が半分になるまでの時間)はおよそ4時間。
つまり、カフェインはけっこう長い時間作用します。
夕方の中途半端な時間にカフェインを摂ると夜間の睡眠の質が落ち、翌日の眠気につながってしまいます。
それで翌日もカフェインを大量に摂ってしまう、、、
という悪循環にもなりかねません。
胃酸分泌・利尿作用などの副反応
カフェインには胃酸分泌や利尿作用などの作用もあります。
お腹が痛くなったりトイレが近くなったりすることもあるので、過剰に使用すると健康面でもデメリットがあります。
そのため水分補給としてコーヒーなどを飲む方は注意が必要です。
過度の摂取では軽度の脱水症状のようなだるさや倦怠感が現れるようです。
これでは効率は下がってしまうので、コーヒーやエナジードリンクを飲んだらお水をしっかり取ることも意識しましょう!
おすすめのカフェイン活用法
- 眠くなったらコーヒー1杯程度のカフェインを摂取
- 15分程度の仮眠を取る
- 一度に75mg以上摂取すると効果が高い
カフェインの効果は摂取して約20分後に表れます。
飲んだ直後に効果はあまりないので、その間に仮眠を取るのがおすすめです!
仮眠にも眠気を抑えたり、集中力を高めてくれる効果があります!
カフェインの効果でスッキリ起きられます!
仮眠の時間がもったいないと思うかもしれませんが、仮眠によって勉強効率が上がるのですぐに取り返すことができます。
眠い状態で勉強を続けても、記憶に残らず本質的に無駄な時間を過ごすだけです。
一度頭の中をスッキリさせてから勉強したほうがトータルで考えるとお得です!
摂取する分量も大事です。ネスレによる研究では75mgのカフェインを摂取した被験者は処理速度が向上したそうです。
摂取目安を超えない程度のカフェインを摂取するようにしましょう!
また、カフェインと同時に糖分補給することで疲労緩和と作業能力が高まるという研究もあります。
気分転換に少しお菓子などを食べるのもおすすめです!
おすすめのカフェイン摂取法
基本はコーヒーまたは紅茶
コーヒーや紅茶には香りによるリラックス効果もあります。
単にカフェインを摂取できるだけでなく、集中力をさらに高めてくれます!
コーヒーを飲む場合ミルクや砂糖を入れたり、カフェラテなどにアレンジしたりして飲んでみましょう。
活用法にも書いたように、75mg以上のカフェインと糖分を同時に摂取できるのでおすすめです!
いざというときにエナジードリンクを活用
エナジードリンクはカフェイン含有量が比較的多く、いざという時に使うのがおすすめです。
ただし、普段からエナジードリンクを使いすぎると、カフェインの効果を感じにくくなります。
毎日飲むのはおすすめしません!
カフェイン錠剤はNG
基本的には使わない方がいいでしょう。
カフェインの錠剤は1錠あたり100~200mgのカフェインが入っています。
カフェインの過剰摂取の目安になるのは300~400mgです。
つまり、2~3錠でかなり危ない状態になることもあります。
ついうっかり飲みすぎてしまうことを考えると、かなりリスキーです。
【まとめ】カフェインのメリット・デメリット・おすすめ活用法
結論を言うと、カフェインは勉強に役立つ一方、過剰摂取は厳禁です。
- カフェインの過剰摂取はデメリットの方が大きい
- 基本はコーヒーまたは紅茶(+仮眠)がおすすめ
- エナジードリンクはいざという時、カフェイン錠剤はNG
最後に本質的なことをお伝えします。
最近眠いし、カフェインもっと使って勉強しようかな、、、
と悩む気持ちも分かりますが、カフェインの本質は眠気を抑えることではありません。
大事なのは勉強効率を上げること。
適度にカフェインを使って効率を上げつつ、その副産物として眠気が抑えられるくらいの意識がちょうどいいです!
カフェインは役立つものである一方、使い方を間違えると病院行きにもなりえます。
基本的にコーヒーや紅茶を1~2杯にしておくのがおすすめです!
それ以上に眠くなるなら勉強スケジュールや睡眠時間を見直す方が先決です!
ちなみに、武田塾の紹介を少し…
必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!
楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校
住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階
JR各線赤羽駅 徒歩5分
東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分
TEL : 03-3902-0325
URL : https://www.takeda.tv/akabane/
Mail : akabane@takeda.tv
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄