こんにちは!
JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分
自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校。講師のSです!
今回は1日の勉強計画の立て方についてです!
「計画を立てろってよく言われるけど、実際どうやって立てればいいのかわからない…」
「計画立てたはいいものの実行できない…」
などなどお困りの方!
ぜひこの記事を最後まで読んで、今後の勉強計画に役立ててもらえたら嬉しいです!
一日の勉強計画を立てるメリットは?
メリットとしては主に
1.勉強効率が格段にアップする
2.計画を遂行できた時に達成感を味わえる
の2つだと思います!
皆さんの中には1日の勉強をなんとなく始めてなんとなく終わらせている人いませんか?
私もまさに↑コレでした。
「今は数学の気分だから数学からやろ~」とか、
「もう今日は勉強するの飽きたから終わりでいっか」とか…。
こんな感じで計画性が皆無だったため、勉強の量も質もその日その日の気分によってかなり左右されていました。
受験直前になってからさすがにこのままじゃダメだ…と思い、計画を立てて勉強するようになりました。
そうしたことによって、まさに勉強の効率が爆上がりしたのです!
というのも、自分の気分で勉強を進めるのに比べて、計画を立てた方が
その日中にやるべきこと・やらなければいけないことが明確になり、
それがやる気や集中力アップに繋がったのだろうと思います。
また、自分で立てた計画を遂行できたとき、「今日は1日よく頑張ったな~」
という達成感を味わえますよね。
このように「自分で立てた計画を遂行する」という、いわば成功体験を積み重ねることで、
さらなる勉強へのやる気アップに繋がります!
勉強計画の立て方
以上を踏まえて、ここからは計画の立て方について具体的にご紹介します!
①各参考書を進めるのにかかる時間を把握する
たとえば数学の問題集であれば、6問解いて丸つけをすると大体1時間くらいかかるな
といった感じで、大まかでいいのでどのくらいの量をどのくらいの時間で進められるのか把握します。
この際、復習にかかる時間も測るようにしましょう。
例:高校生のAさん
数学問題集6問→60分(復習 30分)
英単語100語→60分(復習 30分)
英文法50問→90分(復習 30分)
②1日の中でとれる勉強時間を書き出す
各参考書の所要時間を把握できたところで、今度は1日の中で確保できる勉強時間を把握しましょう。
例:Aさん
朝 30分
通学時間(往復) 60分
帰宅後~夜ご飯 120分
就寝前 60分 合計 240分=4.5時間
③各参考書に取り組む時間を決める
①、②で出てきた時間を目安に、今度は「いつ」「何をやるのか」を決めます。
↓決める際のポイント↓
1.具体的な量を決める
例えば数学の参考書を進めるとしたら、
「数学の問題をやる」ではなく、
「数学の問題を5問やる」といったように、
問題数でもページ数でもいいので明確な数字を設定するようにしましょう。
2.復習の時間を必ず設ける
「その日仕入れた知識はその日のうちに復習」が勉強の鉄則です!
記憶の整理・定着は睡眠中に行われるので、就寝前に復習をすると効率的に暗記できそうですね。
以上のポイントを押さえて、先ほどのAさんについて考えてみると、
朝:数学3問(30分)
通学時間:英単語100語(60分)
帰宅後~就寝まで:英文法50問(90分)
数学3問(30分)
就寝前:英単語・英文法の復習(30+30=60分)
こんな感じの計画が立てられそうです!
ですが、この計画だと数学の復習ができなくなってしまうので、
1日にやる問題数を減らす or 1日の勉強時間を増やす
のどちらかを考えると良さそうですね!
このように、計画を立てる→修正→実行→修正→…を繰り返すことで、
元の計画がどんどん改善されてよりよいものになるでしょう!
計画を立ててもキチンと守れない…
「集中して頑張ったらこのくらい進められそう!」と思って計画を立てても、
いざ実行するとなると集中できなかったりやる気が出なかったりで
結局思うように進まないことってありますよね。
しかも計画通りに進められなかった…と落ち込んで
勉強に対して余計な負の感情が生まれますよね(笑)
そんなときに私が実際にやっていたのは、
サボる時間も含めて計画を立てる
ことです!
もちろん「集中したいときに集中できて、サボる時間なんて全くない!」
というのが理想ではありますが、実際にやるのはとても難しいです。
だからこそ、最初からサボる前提で計画を立てればいいんです!
私は英単語を100語いっぺんに覚えようとすると、必ずどこかで眠くなってしまう人だったので、
計画の中で「英単語を覚える時間+仮眠用の10分」の時間をとるようにしていました。
こうすることで計画を守れなかったと自分を責めることもなくなりました。
自分の習性を踏まえた上で計画を立てることも大事なのかもしれませんね!
まとめ
今回は1日の勉強計画の立て方についてご紹介しました!
①各参考書にかかる時間を把握する
②1日の中でとれる勉強時間を書き出す
③各参考書を進める時間を決める
以上の3ステップで勉強効率が爆上がりする計画を立ててみてください!
ちなみに、武田塾の紹介を少し…
必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!
楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校
住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階
JR各線赤羽駅 徒歩5分
東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分
TEL : 03-3902-0325
URL : https://www.takeda.tv/akabane/
Mail : akabane@takeda.tv
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄