こんにちは!
JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分
自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校のKです!
今日は赤羽校に通う生徒の頑張りを紹介させてください!
4ヵ月で数学の偏差値25アップ
今回紹介するのは高校1年のTさん。
Tさんが入塾してきたのは7月でした。
直近の模試の数学の偏差値は47、
現状を打破するために赤羽校に足を運んでくれました。
そこから4ヵ月、11月に迎えた模試での偏差値はなんと72!!!
4ヵ月で見事偏差値25あげることに。一体どんな勉強をしたのでしょうか?
この期間の学習をまずは簡単に振り返り、そこから大事なものを探っていきましょう。
月ごとの学習状況
■7月
・1日の合計学習時間:1.5~3時間
・部活動の合宿もあり、日によって少し波がありました。
・その中で復習をしっかりやっていると話していました。
■8月
・1日の合計学習時間:2.5~4時間
・確率の範囲で若干つまづいた。
・先生からはよく証明問題の解法についてアドバイスをもらっていましたね。
・8月の3週目にはⅡBに入りました。
・学校の宿題も毎日2時間半ほど。武田塾の勉強は苦手の復習を重点的に。
・最終週には初めて確認テスト不合格を経験。その際は復習がまだまだだったと反省していましたね。
■9月
・1日の合計学習時間:3.5~4時間
・数ⅡBに入ってやはり少し苦労しました。その中でも「分からないことを減らしていく」意識は持ち続けましたね。
・また、夏休みが明けて学校が始まると、電車の中での時間も有効に活用できていたようです。
・部活のある日でも学習時間を確保できていました。学校終わりに自習室に来て、朝も活用したとのこと。
■10月
・1日の合計学習時間:2.5~5.5時間
・微分のところで少し理解に手間取りました。
・それでも電車や休み時間のスキマを有効に使うということは継続していましたね。
・学校のテストもあって、その直後はだらけてしまったり・・・最終週は気合いを入れ直し、今月あまり良くなかった確認テストも満点合格しましたね。
→どういう勉強をしたのが良かったんだと思う?という問いに「理解」を重視したことだと話しています。
■11月
・1日の合計学習時間:3~4.5時間
・微積は学校でまだやっていないところに入っているので、そこは一旦入門精講で進めました。
・引き続き部活の日も塾へ来て学習することを頑張っていましたね。
・電車で勉強中に寝てしまうという相談もありました。やはり忙しさはかなりのものだと思うので、優先順位を決めてやっていこうという話をしました。
・中旬から下旬にかけては学習している分野(微積)の理解が深まり、時間をかけたことで計算にも慣れてきたと言っていましたね。
・またしてもテスト期間突入。高校生ってテスト多いですね・・・。
そして11月には模試がありました!
冒頭でもお話ししたように、Tさんは偏差値を25アップさせています!
7月の模試では47だった数学の偏差値が、ここで72.4に!
何がここまでの成績向上を生んだのでしょう?
Tさんの勉強内容からは、部活動もバリバリやっている中での大事なポイントをいくつか見ることが出来ますね。
忙しくても出来るだけ自習室に来たり、行き帰りの電車内などのスキマ時間を活用したり。
そうした姿勢に加え、もう少し具体的かつ誰でも真似できるものがあるのです。
それが、基礎の徹底。
そして理解していないものをそのままにしないことです。
基礎を完璧にすること
この4カ月間でTさんは数学の「基礎問題精講」シリーズを完璧にしました。(今は数Ⅲの基礎問をやっています)
赤羽校で数学を教えている理系の講師たちも、常々「基礎」が大事だと言い続けています。
先生方の数学への見解を引用すると
「数学の応用問題といったものも全ては基礎の集合であり、稀に発想力を求める問題もありますが基本的には基礎の内容をどう扱うかがカギになってきます。」
とのこと。
この科目では「どうしてそうなるのか、この解法を使うのは何故か」といったことを考えることが非常に大切で、そのためにも基礎知識は必要だということです。
Tさんは特に苦手な分野の復習を重視し、理解することに努め、完璧にしたと言います。
基礎固めで大事なのは、この「理解」です。
たとえば暗記科目であっても理解とインプット・アウトプットが三位一体的になりますし、
高校数学という「論理」が重要になる科目では理屈をしっかり押さえることが不可欠なのは自明なのです。
再び赤羽校数学講師の言葉ですが、
「(入試の数学では)本質的には簡単なことを聞いているだけの問題をわざとややこしく、分かりにくいようにしたようなものがよく出題されます。
そのような問題に惑わされることなく解き進めていくためには理屈をつけて解答する能力が必要となってきます。」と話していました。
それを踏まえTさんの勉強記録で印象的かつ象徴的なものとして、11月に学習内容の理解を深め、演習量が増えたというものがあります。
しっかりと分かっているからこそスピードも上がるし、応用も出来る。
やはりTさんの伸びの秘訣は基礎の徹底だと言えるのではないでしょうか!
さて、今回は4カ月で偏差値を25アップさせたTさんの勉強を見てまいりました。
そこから伺えるエッセンスを皆さんも念頭に、頑張っていきましょう!
ちなみに、武田塾の紹介を少し…
必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!
楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校
住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階
JR各線赤羽駅 徒歩5分
東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分
TEL : 03-3902-0325
URL : https://www.takeda.tv/akabane/
Mail : akabane@takeda.tv
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄