こんにちは!
JR京浜東北線・埼京線など赤羽駅より徒歩5分、東京メトロ南北線赤羽岩淵駅より徒歩6分
自称”日本一賑やかな校舎””最も武田塾を体現した校舎”である赤羽校。講師のKTです!
今日はこれからオープンキャンパスシーズンが始まるということで講師による
大学紹介をやっていこうと思います。
今回は僕が通っている東工大について紹介していきます。
各学部のイメージや東工大のオススメポイントとかを伝えていきたいです。
どんな大学?
学部
東工大には文系学部が存在せず理系の学部しかありません。(理系単科大学)
学部(東工大では学院と呼ぶ)は全部で6つです。
学科(東工大では系と呼ぶ)は二年生になってから決めるので安心です。
成績が良ければ学院外に転院することができます。
東大の進振りと似ていますね。
それぞれの紹介をしていきます。
①理学院
ここには数学系、物理系、化学系、地球惑星科学系があり基礎科学を扱う学部です。
基礎科学とは各学問の基礎部分を扱う学問のことです。
基礎というのは簡単という意味ではないので注意してください。
その法則が正しいことの理論づけといったイメージが僕の中にあります。
とても難しくて大学入ってから大変そうなので要注意!
(一年生のときの数学や物理で自分は挫折しました)
②工学院
ここには機械系、システム制御系、電気電子系、情報通信系、経営工学系があります。
理学院に対してこちらは応用科学を扱います。
経営工学系は良く知らないのですが他の系の人はハードウェアやソフトウェアを動かすために
プログラミングやらそれに使う数学や物理を勉強しています。
ちなみに僕はシステム制御系にいます。
③物質理工学院
材料系と応用化学系があります。
ここでは新しい物質と材料を創り出し生活の質やエネルギー問題などの解決に取り組んでいます。
化学分野に特化しているイメージがあります。
あまり、繋がりが無くてとても薄い情報なのでごめんなさい。
④情報理工学院
情報工学系と数理計算科学系があります。
情報工学系はAIとか皆さんが良く聞くテーマを扱っていて人気がすごく高いです。
(入るのが難しい)
数理計算科学系は数学をたくさん使うらしく
高校の数学で絶望した僕みたいな人には少しきつい印象があります。
一年の時の数学の先生がこの系の人で何を言っているのか全く分かりませんでした。
⑤環境社会理工学院
ここには建築系、土木系、融合理工学系があります。
建築系はみんな寝る時間が無いぐらいきついらしいです。
ちなみに僕のいるシステム制御系は今のところホワイトです。
でも充実していて楽しそうでもあります。
東工大の中で一番頑張ってそうなところです。
⑥生命理工学院
ここは生命理工学系しかありません。
生物なのに受験では物理化学でしか受けられないのが少し面白いです。
(AO入試だけ生物を使う)
僕の友達で生命系に進みたいのに高校で物理と化学を選んでしまったから
東工大しか受けられなかったんだよって人もいました。
昆虫好きの人とかもいるのですが、やるのはゴリゴリの化学だったりするのでそこは注意。
キャンパス
キャンパスは全部で3つあります。
大岡山キャンパス(目黒区)
メインのキャンパスです。学部生は基本的にここで勉強します。自由が丘とか渋谷とかが割と近いです。
すずかけ台キャンパス(神奈川県)
東京工業大学なのに神奈川県にあります。
車で赤羽からドライブで言ったことがあるのですが、めちゃくちゃ遠かったです。
大学院でここに通うことになる可能性があります。
生命系がここに研究室が多くあるって聞いた気がする。
田町キャンパス(港区)
東工大の付属高校と併設されています。
あまり規模は大きくないのでここに通うことは少ないです。
東工大のここがイチオシ
東工大は良い大学なのですが、それ以上にいじりの対象にされることが多く
認知度もそこそこ低いです。
最近自虐ネタで認知されてきてる気もしますが、そうではなくて魅力的なところで
有名になってほしいので僕なりのイチオシなところを紹介していきたいです。
①チーズケーキとミルフィーユ
これは東工大にある建物の通称です。
(ミルフィーユって呼んでいる人は少ないので流行らせたい!!)
チーズケーキというのは東工大の図書館のことで
ミルフィーユというのは去年立てられた滝プラザと呼ばれる学生交流スペース
のことです。
この2つの建物はとてもユニークな形をしていて、中もとても開放的できれいです。
図書館は自習スペースが二階と三階にありそこが全部ガラス張りでケーキ状の形を
しています。図書館自体は地下にあるんですよね。
地下にあるってすごくリッチな感じがします。
試験期間とかはそこでよく勉強します。
滝プラザはオリンピックで使われた新国立競技場の設計にも携わった隈研吾さんが
設計されていて去年完成しました。
中はとても開放的で外からはミルフィーユ(ミルクレープ)のような形をしています。
ここでももちろん勉強できますし、友達と一緒に考えながら勉強できる移動式の
ホワイトボードもあり、単純にダラダラくつろいだりすることもできます。
詳しくはGoogle画像検索して見て下さい!!
②いろいろな趣味を持っている人が多い
もちろん数学やプログラミングなど勉強関連で趣味を持っているような人もいますが
僕の友達では、村上春樹を読破しようとしている人、生粋のゲーマー、スポーツ好き
などなどみんなそれぞれが何かしらの趣味を持っていて楽しいです。
僕も同じ系でモンハン、ポケモン、APEXなどのゲームを一緒にやるグループがあります。
東工大の学生はどんな趣味でも基本的に受け入れてくれるのでそこは良い所かなと思います。
③飲食店に困らない
学食は私立の大学に劣る部分もあるのですが
学校の近くにあるラーメン屋などは種類も豊富でたくさんあります。
(学割も効く)
近くに自由が丘もあるのでおしゃれな店にもすぐ足を運べるのも魅力の一つです。
個人的な麺類トップスリーは
一位 こころ(油そば)
二位 たんや(タンタンメン)
三位 昼顔(塩)
です。
オープンキャンパスとかにきたら行ってみてください!!
④エキスパート
東工大生は勉強ができる人がすごく多いです。
だから基本的に分からないことがあったとき
片っ端から聞きまくれば誰かしらはその答えを知っています。
大学での勉強は高校までのような先生から教えてもらう
受動的な学びの場ではありません。
自分からどんどん積極的に学ばなければなりません。
受験勉強では1人でそれをやることが多いですが
大学では難易度がさらに上がり、一人では対処できないことにも出会います。
そんな時にみんなで協力すると素早く解決することができます。
ここも大きな魅力の一つです。
まとめ
今回は僕なりの東工大の学部ごとのイメージやイチオシなところを紹介してみました。
今回は良い所を挙げてみましたが、「陰キャが多い」だとか「男女比が偏り過ぎている」
とか思われてしまっている気がしていて、それを何とか改善したいので少しでも興味
を持ってくれたら嬉しいです。
横国や千葉大、筑波、早慶志望の人たちがオープンキャンパスに足を運んで
「東工大、結構いいかも!!」
と感じてほしいので、ぜひよろしくお願いします!!
ちなみに、武田塾の紹介を少し…
必見!サンドウィッチマンの受験相談コント!
楽しい赤羽校に、ぜひお越しください!!
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
日本初!「授業をしない」塾の武田塾赤羽校
住所 東京都北区赤羽2-4-9 蝶屋ビル2階
JR各線赤羽駅 徒歩5分
東京メトロ南北線赤羽岩淵駅 徒歩7分
TEL : 03-3902-0325
URL : https://www.takeda.tv/akabane/
Mail : akabane@takeda.tv
_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄