ブログ

【要注意】高1・高2で勉強をサボった人の末路

 

無料受験相談

 

 

【要注意】高1・高2で勉強をサボった人の末路

JR会津若松駅から歩いて15分、武田塾会津若松校です!

高1高2生の皆さん!受験勉強ははかどっておりますでしょうか!?
まだ志望校も決まっておらず、勉強もあまりできていないという方がほとんどだと思います!

本日はそんなあなたに、高1高2でサボった人の末路について紹介していきます。
耳の痛い話だと思われますが、最後まで読んで気合いを入れて勉強に力を入れていきましょう!

①習慣化に苦労する

まず、高1高2でサボっていた受験生にとって、勉強の習慣化は非常に困難です。

多くの人が受験勉強を本格的に始める時期について考える傾向があります。部活が終わった後や交際が始まった後など、いきなり毎日の勉強に集中し、大きな成果を得られると思っている人が多いのです。

しかし、実際にはそう簡単にはいきません。

高3になった瞬間に勉強を始めることはありません。

例えば毎日30分や1時間勉強すると決めても、それを習慣化するのは非常に難しいです。習慣化していないと、継続することは非常に厳しいものです。

気づいたら4、5、6月が過ぎ、いつの間にか夏になってしまうこともあります。高1や高2の時から少しずつ勉強をコツコツと積み重ねておくことが重要です!

 

②基礎をやっている間に差がつく

高1や高2から勉強を始める受験生と、基礎をしっかりやっている受験生とでは、大きな差がつきます。

例えば英語の場合、英単語や文法、自己解釈や長文の勉強を順番にこなしていくのが一般的です。成績が伸びるのは、特に長文を解く力が身についた時です。

英語の受験勉強を開始した高3生が、マーチレベルの問題に取り組んでいる頃には、高1や高2から受験勉強を始めた受験生は既に遅れを取ってしまっています。

単語の覚え方や理解できない数学の問題を1つずつ克服していく作業を終わらせておくと、後々楽になります!

高3になってから追い上げることは非常に困難な戦いになるため、余裕を持って受験勉強を進めるためには、高1や高2から始めることが重要です。

基礎をしっかりと固めることで、高難度の問題にも対応できる力が身に付きます。

一方、高1や高2でサボっていた受験生は、基礎的な知識やスキルが不足しており、勉強の遅れを取り戻すのが難しくなります。

高1高2のうちにしっかりと基礎力を身につけておきましょう!

41C06B8B-8FCA-479E-B821-8ADB0C58D9C7

③焦りから過剰な努力をする

高1や高2でサボっていた受験生は、高3になってからの時間を追い詰められることが多いです。

そうなると、過剰な努力をする傾向があります。一気に多くの勉強を詰め込もうとしたり、徹夜で勉強しようとしたりすることもあります。

しかし、長期的な受験勉強では、バランスの取れた勉強スケジュールが重要です。過度な努力や無理なスケジュールは、身体的・精神的な疲労を引き起こし、逆に成績を下げる結果につながることもあります。

適度な休息やリフレッシュの時間を取りながら、計画的に勉強を進めることが大切です。

実際に私は、スタディプラスという勉強アプリで時間を記録して計画的に勉強を進めていました。

グラフでやった強化や時間を見れて、進捗状況がわかるし、ライバルが弁償をどれだけやっているかもわかるので、とてもおすすめです!

 

④モチベーションの低下

高1や高2でサボっていた受験生は、受験勉強のモチベーションが低下することがあります。長い期間勉強を怠ってきたことで、勉強への意欲や自信が低下し、挫折感や焦りを感じることがあります。

モチベーションを保つためには、具体的な目標を設定し、小さな成果を積み重ねることが重要です。自分に合った学習方法やスケジュールを見つけて、自己管理を徹底することも効果的です。

また、周囲のサポートやモチベーションを高めるための環境づくりも大切です。

97D74576-802A-43A8-98F7-B5373245A6B8

⑤将来の選択肢の制約

高1や高2でサボっていた受験生は、将来の選択肢に制約が生じる可能性があります。

大学受験は進路を決める上で重要なステップであり、良い大学に進学することは将来のキャリアや人生設計に大きな影響を与えます。

高3になってからの努力次第では、一部の大学への進学は可能かもしれませんが、競争率の高い大学や専門分野への進学は難しくなるかもしれません。

また、進学や就職先での選択肢も限られてしまう可能性があります。

以上が、高1や高2でサボった受験生が直面する可能性のあるリスクです。

しかし、遅れを取り戻すことは決して不可能ではありません。計画的な勉強スケジュールを立て、基礎から順番に学習することで、目標を達成することができます。

モチベーションを保ちながら、努力を重ねていきましょう。

まとめ

最後に、リスクとその対策についてまとめます!

リスク:

基礎の不足による学習の遅れ
焦りから過剰な努力をすること
モチベーションの低下
将来の選択肢の制約

対策:

基礎の固めと計画的な学習: 基礎をしっかりと固めるために、基本的な知識やスキルの不足を補うことが重要です。

計画的な学習スケジュールを立てて、基礎から順番に学習を進めることで、遅れを取り戻すことができます。

バランスの取れた勉強スケジュール: 過剰な努力や無理なスケジュールは身体的・精神的な疲労を引き起こす可能性があります。

適度な休息やリフレッシュの時間を取りながら、計画的に勉強を進めることが重要です。

モチベーションの維持: 具体的な目標設定や小さな成果の積み重ねを通じてモチベーションを維持しましょう。自分に合った学習方法やスケジュールを見つけ、自己管理を徹底することも重要です。

また、周囲のサポートやモチベーションを高めるための環境づくりも効果的です。

将来の選択肢への制約への対処: 高1や高2でサボったことにより将来の選択肢に制約が生じる可能性があります。

しかし、計画的な勉強と努力により、一部の大学進学は可能かもしれません。自身の目標や興味を考慮しながら、進路を見つける努力をしましょう。

これらの対策を講じることで、高1や高2でサボった受験生も遅れを取り戻し、目標を達成することが可能です。努力と忍耐を持ちながら、自分自身の成長に向けて頑張りましょう!

〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓

日本初!授業をしない武田塾 会津若松校

〒965-0871
福島県会津若松市栄町2-14
レオクラブガーデンスクエア5F

TEL:0242-23-9998

♦受付時間♦
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間  13:00~22:00

<日曜日>

※受付対応なし

武田塾会津若松校のHPはこちら

〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる