ブログ

南山大学ってどこが難しいの?入りやすいのはどこ?ランキング化してみた

南山大学ってどこが難しいの?簡単なのはどこ?ランキング化してみた

みなさん、こんにちは。

日進市 香久山 予備校 塾 といえば 武田塾 愛知日進校。

校舎長の井上です。

皆さん、「南山大学」という大学、ご存じでいらっしゃいますでしょうか。

東海圏の皆々様、もちろんご存じですよね。失礼いたしました。

それ以外の地域の皆様、「どこ?」って感じでしょうか。そうですよね。

「南山大学」というのは、東海圏、特に愛知県内において文系トップの私立大学であります。

おそらくこのことに異論を唱える方はいらっしゃらないでしょう。

今回はそんな南山大学の、学部ごとの難易度を独断と偏見でランキング化しちゃいたいと思います。

 

 

以前、南山大学を志望するにあたって、制度を理解しよう!をお伝えしました。

まだご覧になってない方はぜひこちらもご覧ください。

【南山大学】全学部統一入試って何?どんな科目が有利なの?

南山大学ってどこが難しいの?

そもそも南山大学って難しいの?

 はい、とっても難しいです。問題の難易度としては、英語に関しては文法がクセ者級長文はそこそこ国語に関しては現代文がそこそこ、古文、漢文は少し難しい。世界史・日本史に関しては難しい数学はそこそこ易しい

というように、極端な難しさがあるわけではありません。(英語は除く)

では、どんなところが難しいのでしょうか。

理由は様々考えられますが、愛知県内の上位大学と呼べる大学群が少ないわりに、人口が多いからでしょうか。

関東であればGMARCH、関西であれば関関同立のように、わかりやすく高偏差値の大学が並んでいるわけではありません。(南山大学以外が易しいわけじゃないですよ!)

県内で南山大学以上となると、文系では名古屋大学、名古屋市立大学などの国公立大学に限られてしまいます。

よって、名古屋大学の受験生もとりあえず南山大学は受けることになる学生さんが多いんですね。

そういった旧帝レベルの学生も多く受験することから、合格するには彼、彼女らに負けないくらいの、高い得点率が必要になります。

過去問でギリギリいけるかな?(7割程度)くらいの実力だと、惜しくも敗れてしまうことが多い大学という印象です。

まとめると、難易度は英語がヤバイ!そのくせ高得点を要求される!ということです。

まずは学部紹介

本題に入る前に、南山大学には

人文学部 外国語学部 経済学部
経営学部 法学部 総合政策部
理工学部 国際教養学部  

の8つの学部があります。

また、県外の方は意外かもしれませんが、南山大学はある学部においては、学科によって難易度が大きくかわってくることがあります。

これは少し特殊ですね。後ほどのランキングですぐにわかることになると思いますが...

ちなみに、これも特殊ですが南山大学は文系としては文句なしに県内私立トップの大学なんですが、理系は比較的新しい学部ということもあり、人気度としては一歩引いた難易度になってます。(これも特殊ですね。)

 

難易度 最上位

その前に、一つだけキチンとお伝えしておきます。

このランキングはパスナビ等の偏差値、倍率などを主に参考にしておりますが、主に経験による独断と偏見でつけておりますことを承知の上でご覧ください。また、あくまで入試難易度のみでの話になりますので、学部ごとの優劣とは一切関係ありません

 

学部・学科 偏差値

倍率(2020)

倍率(2019)

外国語学部・英米学科 57.5 (60.0)

2.9 (4.5)

3.5 (6.6)

国際教養学部 55.0 (60.0) 2.6 (3.5) 4.3 (8.3)

※いずれも()内は全学部統一入試のもの。

まず間違いなくこの2つが入ってくるでしょう。

やはり、南山といえば英語ですから、どうしてもそれに準ずる学部は相当の難易度になってしまいます。

愛知県内の学生で、将来英語を生かしたいと考える学生であれば、まず第1に南山大学があがることでしょう。

偏差値、倍率ともに高めです。外国語学部、中でも英米学科に関しては帰国子女でないと受からないという噂すらあります。

国際教養学部は、近年新設された学部でありながら、大変な人気を誇り、英米学科に負けず劣らない難易度といえるでしょう。

この2つが南山大学の中でも難易度トップクラスに位置する理由の一つに、リスニング問題があるという点があります。

私立大学でリスニング問題がある大学は大変少なく、受験生でも苦手とする人間が大勢います。

帰国子女しか受からない、という噂はこういったところからでてくるのかもしれませんね。

 

難易度 高

学部・学科

偏差値 倍率(2020) 倍率(2019)

経営学部

55.0(57.5) 4.7(5.6) 4.8(6.1)

経済学部

55.0(57.5) 3.8(4.7) 3.6(4.9)

外国語学部 英米以外

52.5~55.0 2.0~3.9 2.0~3.9

大変悩みました。ぶっちゃけこっから先は50歩100歩です。(笑)

どこも難しいことには変わりありませんし、年度によって人気が集中したりあるいは減ったりすることで難易度は上下するでしょう。

少し身も蓋もない話をしてしまいましたが、その中でもなぜこの3つをピックアップしたか、自分の見解をお伝えしますね!

それは、今の時世をまず考えた時に、このようになるのでは、と思いました。

今は世の中が大変不安定な状態です。

こういう状態だとどうなるかというと、経営学部、経済学部というような就職に有利なように思える学部の人気が高まる傾向にあります。

生きていく上で無駄にならなさそうな学問、というわけですね。個人的意見としては、どんな学問も無駄にはならないと思うのですが、一般的にはイメージもつきやすい学問なので、そう捉えられてしまうかもしれません。

よって、上記2つを選びました。これは南山大学に限った話ではないです。

続いて、外国語学部 英米以外ですが、これは正確にはフランス、スペイン(ラテンアメリカ)、ドイツ、アジア(東南アジア)学科などを指しています。

一見すると偏差値と倍率も控えめなように思えるかもしれませんが、これには理由があります。

それは、試験にリスニング問題がある、という点ですね。

このせいでどうせ無理だ、と気軽に受ける受験生の数が減り、相対的に倍率が低めに見えます

ただし、受験する学生はそのことを承知の上で受験するわけなので、英語が得意な学生さんばかりです。

リスニングがあるというだけで今回他の学部よりも難易度 高にいれてしまったので、

英語が超超得意だよ!リスニングも超得意!っていう学生さんに関しては、比較的穴場かもしれません。

難易度 中

人文学部 心理人間学科

55.0(57.5) 3.1(5.2) 4.0(7.1)

人文学部 人類文化学科

55.0(57.5) 3.1(4.7) 2.7(4.9)

総合政策学部

52.5(55.0) 3.5(3.0) 5.6(5.6)

法学部

55.0(55.0) 3.5(3.5) 3.1(3.5)

人文学部 日本文化学科

55.0(57.5) 3.2(3.9) 3.3(4.1)

人文学部 キリスト教学科

55.0(55.0) 2.9(5.1) 4.6(3.7)

はい、残りの文系学部全てです。

すみません、どうしてもこの中から難易度の高低を付けるのは正直無理がありました...。

年度によって人気の偏りなどによって難易度の変動があると思います。

強いていうのであれば、上に書いてある学部ほど難易度が高め...な気がする程度でしょうか。

人文学部の中でも心理学、人類文化学に相当する学問は、比較的文系の人間にとっては興味の向きやすい学問なので、全学部統一入試の場合は人気が高まりやすい、といえることでしょうか。

よって、これら二つの学科は他の学部学科よりもほんの少し高めと言えます。

法学に関して言えば、結構この学問は選り好みされやすい学問だったりするので、人によっては別に全学部統一も一般もそこまで倍率が違いません。

上の2つの話をまとめると、例えば南山の国際教養を受験しようとしている学生は、併願に人文学部や総合政策などを選ぶという傾向が高いと言えます。

なので、強いて受かりやすい学部・学科を上げるとするならば、法学部、日本文化学科でしょうか。

ただ、やはり年度によって偏りがあるので過信は禁物です。

受けるならば、自分の興味のある学問を受験することを自分はお勧めします。

難易度 易

学部・学科

偏差値 倍率(2020) 倍率(2019)

理工学部 電子情報工学科

50(50) 不明 不明

理工学部 ソフトウェア工学科

50(50) 3.7(4.0) 4.2(4.5)

理工学部 機械システム学科

47.5(50) 不明 不明

理工学部 データサイエンス学科

45(50) 不明 不明

※2021年現在、理工学部が再編され、学科の情報が一新されました。そのため詳細なデータはわかりませんでした。

 

南山大学の中でも、比較的入りやすい学部と言われれば、理工学部一択となってしまいます。

最初にも言いましたが、その難易度は一歩引いた難易度と言えるでしょう。

ただ、近年その偏差値間違いなく上昇しており、名城大学の人気には及ばないものの、次点に入るクラスの大学にはなったのではないでしょうか。

少し厄介なのは、南山大学の英語はかなり文法が難しいのですが、理系の学生も同じ問題を解く必要がある、という点が挙げられます。

反面、数学や物理が比較的容易な問題となっているので、こちらで得点を稼ぎ英語に関しては若干捨て気味で受験する学生が多いです。

南山大学もそのあたりを理解しているのか、受験方式に数学、理科の得点が2倍になる方式を採用しています。

なので、英語が苦手...という学生でもワンチャンの狙える大学になっています!

理系南山に行きたい、という学生さんの場合は、英語に力をいれるよりも、まずは理数系の科目で点が安定して高い正答率がとれることを目指すとよいでしょう。(英語の勉強をしなくてもいいわけではないですが。)

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

南山大学、愛知県内トップ私立文系大学というだけあって、隙という隙は見当たりません...。

やはり、南山大学を第一志望に据えるのであれば、並大抵の努力ではいけないということがよくわかってもらえたと思います。

しかし、その分、大学というのは本気で目指すだけの価値のあるものです。

このランキングを見て、それでも絶対に行きたい!と思っている貴方、

武田塾では英語が得意ではない生徒でも、どうすれば合格するだけの実力をつけることができるのか

論理的に、かつ具体的にその方法を提案することができます!

実際に、弊校でも英語が得意ではない生徒でも、英語が大得意になり、南山大学の国際教養学部に合格した事例があります。

たとえ今、どんな状況でも努力の量、やり方次第でいくらでもやりようはあります!

皆様、ぜひお気軽にご相談ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

***

 

武田塾 愛知日進校では 無料の受験相談 を実施しております。

勉強の仕方や、何をやったらいいかわからない方一人ひとりの現在の学力に合わせた ベストな勉強法 をお伝えしますので、少しでも悩みのある方はお気軽にご相談ください!

無料受験相談

 

武田塾 愛知日進校の他の記事

人気記事

【早稲田大学】学力ゼロからのスタート たった1年で早稲田大学に逆転合格!

【南山大学】日進西高校から南山大学 国際教養学部へ合格!

【酪農学園大学】E判定からの超難関の獣医学部へ逆転合格!

【名古屋市立大学】努力と戦略の勝利。社会人の塾生が難関国公立大学に逆転合格!

【高校紹介】魅力抜群!【旭丘高校】の紹介! Part 1~勉強編~

【高校紹介】えっ校則がないの!?他の高校とは一味ちがう!旭丘高校の紹介 Part2

【ブログ記事】理転したい人必読!!理転する前に知ってほしい3つの事


武田塾 愛知日進校 Information

受付時間 14:00~22:00(日曜日を除く)  
住所  〒470-0134    愛知県日進市香久山3丁目1705 ロイヤル香久山 1階  
TEL  052-680-8865

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる