【逆転合格インタビュー】では、上尾校の卒業生の中から逆転合格を達成した生徒へのインタビューをお伝えしていきます。
今回は浦和西高校出身のSくんです。
【入塾時期】
高2の3月
【在籍高校】
浦和西高校
高校偏差値:63
【入塾時の偏差値】
英数国:50程度(進研マーク模試)
【合格大学】
広島大学(情報科学)
【良かった参考書ベスト3】
『入門英文解釈の技術70』『富井の古典文法をはじめからていねいに』『1対1対応の演習』
逆転合格インタビュー
志望校合格おめでとう!
ありがとうございます。
合格した感想は?
嬉しいです!合格できて本当に良かったです。
広島大学は関西の有名国立大学、記述式の上に出題傾向が独特で難しいんだ。
入試本番、手ごたえはあった?
緊張しましたが、一発目の数学が思ったより簡単だったのでいけたと思いました。
本当によく頑張ったと思うよ。これで念願の一人暮らしだ(笑)
広島は住みやすいところだし、本当に良かったね。
良かったです(笑)
それでは、合格の秘訣を色々聞かせてね。
武田塾に入ったきっかけ
まず、武田塾に入ったきっかけは?
受験に向けてそろそろ本格的に勉強しようと思っていて、でも何から始めて良いかも分からなかったので、塾や予備校を探していました。
ネットで調べて上尾に武田塾っていう塾ができたのを知って、興味を持ちました。
なるほど、どんなところに興味を持ったの?
「授業をしない」ってところですね。自分は授業よりも自学自習の方が伸びると思っていました。
ちょうど1年前の今頃かな。ウチも開校したばかりで生徒は誰もいなくて。
そこに一人で受験相談に来てくれたのを覚えてる。口数は少なかったけど、やる気はありそうだった(笑)
やる気はそれなりにありましたけど、何を勉強していいかが分かりませんでした。
受験相談で色々話を聞かせてもらって、武田塾にしようと思いました。
一番気に入ったところはどこだろう?
どんな参考書を使えば良いかが分かったのと、あとは合格までの最短ルートを示してもらえた点ですね。
国公立大学は科目数が多いので、時間をムダにしたくなかったので、武田塾のやり方で頑張ろうと思いました。
公立高校の生徒は、かなり効率よく勉強していかないとまず受験に間に合わない。
僕も高校時代、近くに武田塾があったら100%通わせてもらってたと思うよ。
いつまでに何をやったら良いかが分かって、毎週の確認テストがあるなんて最高だもの(笑)
当時はそういう受験情報やサポートが欲しくてしょうがなかった。
武田塾に入って変わったこと
武田塾に入る前って勉強してた?
ほとんどしてなかったですね・・・。
武田塾に入ってからはどうだった?
毎日宿題があって、毎週確認テストがあったので、それを目標に頑張れました。
それ、受かった人たちみんな口揃えて言ってるんだよな~(笑)
でも、みんな言うってことは実際本当にそうなんだろうね。
長期の目標も大事ですけど、短期の目標の方があった方が頑張れると思います。
武田塾の確認テストって、小テストじゃないんだよね。
他の塾や予備校でも確認テストってやってるところあるけど、よくよく見るとただの小テストだったりするじゃない?
武田塾の確認テストは毎週1科目に1時間とか費やしてやってるわけだから、小テストじゃなくて大テストなんだよね。
誤魔化しが効かないテストなんだ。これに毎週合格し続けてたら、力がつくのは当然だと思う。
とにかく毎週確認テストに合格できるように勉強したのが良かったと思います。
受験校の選び方について
受験校はどうやって決めた?
元々一人暮らしがしたいと思っていて、地方の大学が良いと思っていました。
なるほど、素晴らしい動機だ(笑)
最近、志望校を真面目に考え過ぎてる人が多いなって気がしてて。
Sくんみたいなストレートな動機の方が勉強も頑張れると思うよ。
実際、それを目標に頑張ることができました(笑)
学部や学科はどうやって決めた?
元々は経営とか、国際、情報に興味がありました。
広島大学の情報科学部はAIとかビッグデータのような興味がある内容が学べるのと、留学制度も充実してて良いなと思いました。
みんな家から通える範囲で大学を考えてるけど、実は地方にも良い大学がたくさんあるんだよね。
実際に行くかどうかは別として、まず調べてみるのも面白いと思うんだよね。
大学に入学してやりたいこと
大学に入学したらやりたいことは?
・・・勉強?(笑)
おー、真面目だなあ!(笑)でも、実際勉強はしないといけないかも。
AIとかデータサイエンスの分野は本格的に数学使う分野だからね。
はい、何とか勉強します(笑)
サークルやバイトをやる予定は?
サッカーやりたいですね。バイトはまだ分からないです。
じゃあ広島に引っ越してからじっくり考えよう(笑)
最後に来年度以降の受験生に向けてメッセージをお願いします。
志望校に行きたい気持ちを強く持ち続けることが大事だと思います。頑張ってください!