こんにちは!武田塾門前仲町校です!
高校生のみなさんは定期テストがちょうど終わった頃でしょうか?お疲れ様です!
通っている学校によっては、毎日の課題を終わらせることが精一杯で、受験勉強に手を付けることができていないということをよく耳にしますよね。
しかし、現時点では高1・2年生といえど、数年後には受験を控える受験生であるということには変わりありません。
そこで、今回は「多すぎる高校の課題にどう対処し受験勉強と両立していくか」というテーマでお送りします。
学校の課題をやることで成績が伸びている人は、そもそも両立できているのでそのままで大丈夫です。
「学校の課題を毎日やっているけど、成績があまり伸びていない!」と感じている人の参考になればと思います。
高校の宿題・課題が多すぎて終わらない!受験勉強が手につかない…!どうすればいい?
学校から出題される課題と受験勉強の両立はどうしても時間がかかります。
例えば、課題を終わらせるのに2時間、受験勉強に3時間必要だという人の場合だと、1日に5時間の勉強時間を確保しなければなりません。
学校の課題で成績が伸びているという人は2時間の勉強で足りていますが、
課題で成績が伸びていないと感じている人の場合、特に現役生にとっては非常に過酷ですよね。
さらに部活をしている人の場合だと、毎日5時間の勉強時間確保なんてほとんど不可能に近いですよね。
また、高校の宿題はかなりレベルの高いことを求めてくることがあります
例えば
・初見英語長文の全文和訳
・古文の現代語訳
・解答解説の無い問題集を解いてくる
そもそもこの内容をサクサクこなせるレベルならば学校の授業は聞かなくてもいいレベルでは…?と思うほどの高難易度課題です
作業をやらなければならないこともあります
・英語長文や古文の文章書き写し
・単語の書き取り
これらは作業が大変な割に効果がイマイチです。
罰則として与えられる課題には作業系が多いですね。出来る限り避けましょう。
時間は有限!優先順位をつけて取捨選択するしかない
武田塾の生徒さんでも「学校の課題がたくさん出たので、武田塾の宿題がやりきれなかったです…」ということがありました。
武田塾の課題は皆さんの志望する大学から逆算し、自分の今のレベルにあった課題を出している「受験対策のための学習」です。
一方、学校の課題は一人一人に合わせた内容ではありませんし、「皆さんの学習意欲などを評価するための課題」という側面もあります。
平日授業や部活などの合間で勉強時間を捻出しても、何十時間も学習時間が設けられるわけではありません。
限られた時間だからこそ目標に合わせて取り組むべき学習を精査する必要があります。
学校型選抜推薦での進学を考えている人は定期テスト対策や提出課題についてはしっかり取り組んだ方がいいでしょう。
しかしすべてを完璧にこなすことは難しいです。
自分の今取り組むべき欠点を考慮し、課題の取り組み方を考えていきましょう。
よくある高校の課題の攻略法
勉強の準備・作業の時間は勉強時間ではありません。
勉強時間を増やすためには手間は出来る限り減らす!
ここからは課題を効率よく終わらせるためのアイデアをいくつか共有します。
ノートづくり・単語帳づくり
ノートづくりや単語帳作成の予習の時間は勉強をするための準備「作業」時間です。
完成すれば達成感はありますが、成果はあまりでないためなるべく効率化をしましょう。
例えば文章の書き写し「写経」はコピー機で文章を拡大コピーし済ませましょう
単語帳も単語帳の参考書をそのまま活用したほうが時短につながります。
英語・古文の全文訳
市販されている教科書ガイドやインターネットで解説してくれているサイトなどを参照しながら取り組むといいでしょう。
(まるまる写したとばれると先生もいい顔はしないと思うので効率よく活用しましょう)
番外編:チャットGPTを宿題に活用するのってどうですか!?
対話型人工知能(AI)「チャットGPT」などの生成AIの回答をコピーして提出する…というのはお勧めしません。
たとえチャットGPTに課題を解いてもらっても、解答があっているか間違っているのか本人が判断できないならば
結局のところ、回答のない問題集のための「作業」でしかないため成果にもつながらないからです。
学校の課題仕分け!真面目に取り組んだ方がいい課題・時短したほうがいい課題
英単語・漢字・古文単語などの小テストのための勉強
1年かけて単語帳を覚えるペースなので1日10個などかなりゆっくりとしたペースで進めている学校が多いのではないでしょうか?
例えば、大学受験のために必要な基礎単語の習得は武田塾では単語帳の基礎的なレベルを2か月で仕上げます!
「小テストのために前日焦って勉強する」のではなく
「いつテストされても問題ないレベルまで単語帳は仕上げきる!」
受験対策として単語を覚えるように習慣づけて取り組みましょう!
特に、漢字の勉強は意図的に行わないと取り組まなくなりがちなので小テストがあるのであればよい機会です。
文系理系関係なくしっかり取り組みましょう!
英文法の参考書の課題
ネクステージやvintageなどの参考書を使っている高校も多いと思います。
武田塾でもこれらの参考書は使用していますが、解説は簡素な参考書であるため
〇つけをして解説を読んでも理解に不安がある場合は
「大岩いちばん初めの英文法」などの参考書で基礎の理解を優先して取り組むことをお勧めします。
また学校で扱う場合は英単語同様ゆっくりペースで進めている学校が多いため、自分のペースでどんどん進めていった方がよいでしょう
例文暗記の小テスト
武田塾では「英作文対策のため例文暗記をする」ために例文暗記の課題を出しています。
「英作文ハイパートレーニング和文英訳編」や「英検二級英作文&面接完全制覇!」などののテーマ別文例などを覚え
英作文を書く時の文章の引き出しを増やすために取組みます。
学校の例文暗記は構文解釈のために暗記をする場合があります。構文を学ぶためには非効率的です。
構文解釈のための参考書が、市販で多く出ているためそちらを取り組むことをお勧めいたします。
洋書をよんでくる
洋書には解説や構文が振られていないし、内容は1冊5000語~10000語程度。
また英語ならではの表現もでてくるため、教科書のテキストよりもはるかに高難易度です。
ちなみに武田塾の日大ルートの長文の参考書では300語前後の長文を取り組みます。
英語が苦手な方はまずはこういった短い文章を複数取組んで、しっかり音読や構文を振る、単語を調べるなどしたほうが長文読解の力はつくでしょう
4STEPサクシード4プロセスなど学校傍用問題集の課題
解説が簡素で基礎の理解が不完全な人には取り組むのも困難です。
もう少しコンパクトでわかりやすい解説のついた参考書が本屋さんで売っています。
基礎的な内容に不安がある方は、そういった参考書を取り組んだ方が効率がいいでしょう。
逆に、内容の理解が進んでいるため、もっと問題量を解きたい!という生徒さんはどんどん取り組むと成績の向上につながります。
学校の先生オリジナルのプリント・冊子
先生の授業が解答解説代わりとなることが多いため、勉強効率がとても悪くなります。
間違えた問題を理解するためには解答解説は必須です。
定期テストでここから配点〇点分出題します!というアナウンスがあった時に基礎ができることを確認したうえで+@で取り組むことがオススメです
助動詞活用表暗記
助動詞の活用暗記ができていない人は古文の最初の段階で躓いてしまうことが多いです。
活用表の暗唱できるまで取組み、富井の古典文法初めから丁寧になど理解も深められるとなおよいです。
古文の現代語訳のノートづくり
古文の現代語訳は学者でも正確に翻訳することは難しいです。
省略をしっかり補い、だれが何をしているか、どんな展開になるか大まかなストーリを抑える勉強をした方が理解が深まります。
日本史・世界史の穴埋めワークブック
世界史のツインズマスターやスピードマスターなど学校で購入した方も多いのではないでしょうか?
これらは用語暗記用の教材として優秀です。定期テストに向けて暗記しておくことで受験対策にもつながります。
歴史科目は一度暗記すると忘れにくいので高校の課題で取り組むのであればその時にしっかりと暗記を進めておきましょう
模試の復習ノート
基礎ができていない段階では模試の復習はうまくできないことが多いです。
模試に出てきた問題が解けるようになることではなく、自分の課題点を解決するための取り組みとして実施しましょう。
スタディサポート
スタディーサポートはベネッセが実施している校内特化型の模試です。
この模試は受験生全体の偏差値も出されますが比較的簡単な模試なので偏差値の高い高校で導入されていないことも多くあります。
そのため、偏差値の判定も甘く出ることが多いです。
テストの準備をするための問題集「スタディーチャージ」が配られ試験までに取り組んでおくよう課題が出ることがあるようですが、
「模試のために勉強する」ではなく「現在の学習の課題点を探すために受けるものが模試」です。
宿題・課題と受験勉強両立させるのに苦戦してきた人にオススメはコレ!
これまでの内容をまとめると
必要な課題と不要な課題を見極め取り組みましょう。
暗記課題や、自分の欠点・課題を見つけるための課題は非常に有効です。意味のある課題を判断して取り組み受験に生かしていきましょう。
ですが、
なかなか勉強の計画を立ててもが上手くいかない。
勉強時間の確保が難しい
机に向かっても集中することができない
など効率よく勉強するサイクルをまだ構築できていない人も多いと思います。
そんな方はぜひ武田塾の「無料受験相談会」にお越しください。
受験相談会では皆さんの学習のお悩み解決のアドバイスなども実施しています!
成績表や定期テストの結果などを一緒に持ってきてくれれば具体的なアドバイスも可能です。
~8/31までは季節講習「夏だけタケダ」を開催中です!
夏休みは「自分のための勉強時間」を作ることができる機会!
1か月の受講で基礎の学力や苦手範囲のフォローを行い勉強習慣を身に着けることができるため、二学期からは課題に追われて苦戦してしまう!という事態も回避できるようになるでしょう。
+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+
\2024年度合格体験記随時更新中🙌🎊🌸/
🆕【2024年度!合格速報】慶應義塾大学 商学部に合格体験記~入塾から偏差値30以上UPの大逆転!~
🆕【2024年度!合格速報】明治大学 情報コミュニケーション学部に合格体験記~1年で偏差値20以上UPし逆転合格!
🆕【2024年度!合格速報】学習院大学 法学部に合格体験記~E判定→8月入塾から怒涛の大逆転!~
🆕【2024年度!合格速報】関西大学 法学部&政策創造学部に合格体験記~直前の過去問対策で偏差値20以上UP!~
🆕【2024年度!合格速報】駒澤大学 グローバルメディアスタディーズ学部に合格体験記~たった2ヶ月で志望以上の大学へ進学!~
🆕【2024年度!合格速報】東京薬科大学 薬学部に合格体験記~部活との両立!短期間の逆転合格!~
🆕【2024年度!合格速報】関東学院大学 栄養学部に合格体験記~苦手な暗記を克服し逆転合格!~
🆕【2024年度!合格速報】青山学院大学 理工学部に合格体験記~部活引退後!短期間の逆転合格!~
・・・その他合格体験記はコチラから!
+゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+.゚*。:゚+
/
🌸ライバルと差をつけるなら今がチャンス!
新課程対応ルート表をプレゼント中!
\
\Twitterはじめました/
武田塾門前仲町校では、
東京都江東区門前仲町・木場・東陽・南砂・豊洲、有明、中央区佃・月島・勝どきエリアなどから多くの生徒が通塾しています。
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学東京・埼玉大学
東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学などの国公立大学をはじめ、
早稲田大学・慶応義塾大学・東京理科大学・上智大学といった難関私立大学や、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)に逆転合格を目指して通っている生徒が数多く在籍しています。
門前仲町校で一緒に勉強して、第一志望合格を勝ち取りましょう。
無料の受験相談をおこなっております!
・成績が伸びていない…。
・苦手科目があるんたけど、何をやれば良いの?
・どんなペースで勉強すれば良いかわからない!
などなど、受験にまつわるあらゆるお悩みに個別にアドバイスさせていただいております!
お気軽にお問合せください♪
お電話でのお問合せもお待ちしております♪
===============================
日本初!授業をせずに偏差値を上げる大学受験専門塾
【武田塾 門前仲町校】
〒135-0048東京都江東区門前仲町2-2-2市川ビル2F
TEL:03-3642-9984
===============================